ページ 11

助けてー(´;ω;`)

Posted: 2017年7月22日(土) 21:09
by あすか
C言語

タイマ割り込みの問題です。

クロック数24.576MhzのPCをコンペアマッチを用いて5マイクロミリ秒をカウントしたいです。
分周は使えます。
どうすればよろしいですか?

例;
10ms 

24576000/8(分周)/100=10ms
です。

Re: 助けてー(´;ω;`)

Posted: 2017年7月22日(土) 21:27
by みけCAT
あすか さんが書きました:クロック数24.576MhzのPCをコンペアマッチを用いて5マイクロミリ秒をカウントしたいです。
「5マイクロミリ秒」は、5×10^(-6)ミリ秒、すなわち5ナノ秒のことですか?
だとすると、24.576MHzのクロックの周期は約40.69ナノ秒なので、PLLなどを用いて周波数を高くしないと無理でしょう。
あすか さんが書きました:どうすればよろしいですか?
5マイクロ秒の場合はクロック122.88周期分、5ミリ秒の場合はクロック122880周期分です。
5ミリ秒であれば周期が整数なので素直にカウント
(ハードウェアで全部できるか、ソフトウェアによる処理が必要かは機種によって異なり、例えばLPC1114FN28/102なら32ビットタイマが使えるのでハードウェアでできるはずです)
すればいいはずですが、
5マイクロ秒であれば周期が割り切れないので、用途によって少しずれた一定の周期でカウントする、複数の周期を混ぜて調整するなどの手法が必要になるでしょう。

Re: 助けてー(´;ω;`)

Posted: 2017年7月22日(土) 21:32
by みけCAT
オフトピック
複数のタイマ割り込み • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~
においても、同じ顔文字「(´;ω;`)」が使われている上、同じ「タイマ」の「コンペアマッチ」を用いた「割り込み」に関する質問です。
偶然似ているだけの別人であればいいのですが、もしも同一人物だとすると、回答に返事をせず放置している疑いがあり、もしかしたらよくないかもしれないですね。
まだ判断を行うには早いと思いますが。

Re: 助けてー(´;ω;`)

Posted: 2017年7月22日(土) 21:44
by あすか
5マイクロです

Re: 助けてー(´;ω;`)

Posted: 2017年7月23日(日) 04:55
by shira211
Yahoo!知恵袋とのマルチポストです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/q ... 0176996855
この掲示板でマルチポストをする場合は、規約に従い相互リンクをしてください
複数の掲示板で同じ質問をすることをマルチポストといい、大抵禁止されています。

しかし、ここでは相互リンクし、リンク先の掲示板でマルチポストが許されていれば

マルチポストはOKとしています。複数の掲示板で同じ質問をするときは相互リンクし、

どこの掲示板で同じ質問をしているか明確にして下さい。