質問です

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
user

質問です

#1

投稿記事 by user » 7年前

switch文だと、case1.2.3.....100みたいな感じで、任意の数字までを順番に羅列しないといけないのですが、1~20まではAを表示するプログラム、21~50まではBを表示するプログラムと言った感じで、まとめて自分で範囲を決めて、動作を分割、統一できないでしょうか?

box
記事: 2002
登録日時: 13年前

Re: 質問です

#2

投稿記事 by box » 7年前

if文でも使えば?

コード:

#include <stdio.h>

int main(void)
{
    int i;

    for (i = 1; i <= 100; i++) {
        if ( 1 <= i && i <=  20) putchar('A');
        if (21 <= i && i <=  50) putchar('B');
        if (51 <= i && i <=  70) putchar('C');
        if (71 <= i && i <=  90) putchar('D');
        if (91 <= i && i <= 100) putchar('E');
    }
    putchar('\n');
    return 0;
}
バグのないプログラムはない。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る