ページ 11

「サンプルプログラム実行用フォルダ」の中身

Posted: 2008年12月09日(火) 23:45
by XOR
導入のところで困っています。

「サンプルプログラム実行用フォルダ」を開いて、中に入っている「DxLib.sln」というファイルを開く。

と書いてあるのですが、「DxLib.sln」というファイルが中に入っていません。
「DxLib_VC2008_and_2005用.sln」というファイルはあるのですが、開いても何も起きません。

Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionはインストールしてあります。

初歩的な部分などを聞いてしまってすいません。
どうすればよいでしょうか?

Re:「サンプルプログラム実行用フォルダ」の中身

Posted: 2008年12月10日(水) 00:12
by XOR
自己解決しました。

何も気にせず、DXライブラリの設定に進んでも大丈夫でした。