ページ 1 / 1
初心者質問です
Posted: 2017年6月17日(土) 18:21
by まさた
下のコードで、九九の計算結果を表示させたいのですが、
結果が9×9ではなく10×10になります。理由を教えていただけませんか。
コード:
#include <stdio.h>
#define MAX1 10
#define MAX2 10
int main()
{
int i, j;
int kuku[MAX1][MAX2];
for (i = 0;i < MAX1; i++)
for (j = 0;j < MAX2; j++)
printf("%d",kuku[i][j] = (i + 1)*(j + 1));
return 0;
}
Re: 初心者質問です
Posted: 2017年6月17日(土) 18:30
by みけCAT
まさた さんが書きました:結果が9×9ではなく10×10になります。理由を教えていただけませんか。
0以上10未満、すなわち0~9の範囲でループし、1を足した値を計算に使用しているので、1~10の数が計算に使用されることになります。
オフトピック
現在、掲示板の時計がずれているようです。この記事は2017/06/17 20:03に投稿しました。
Re: 初心者質問です
Posted: 2017年6月17日(土) 18:52
by まさた
ご返答ありがとうございました。
#define MAX1 9
#define MAX2 9
で解決しました。
Re: 初心者質問です
Posted: 2017年6月17日(土) 20:47
by 超初級者
何でわざわざこねくりまわすのかな?
1から9までループさせて、i * j を出力する方が
よっぽど楽なのに…。
Re: 初心者質問です
Posted: 2017年6月18日(日) 02:02
by かずま
まさた さんが書きました:
#define MAX1 9
#define MAX2 9
で解決しました。
実行結果
コード:
1234567892468101214161836912151821242748121620242832365101520253035404561218243036424854714212835424956638162432404856647291827364554637281
本当に解決ですか?