移動量を使わないめり込み防止について。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
アバター
keito94
記事: 264
登録日時: 8年前
連絡を取る:

移動量を使わないめり込み防止について。

#1

投稿記事 by keito94 » 8年前

色々とお騒がせしてすいません。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3 ... やり直せと言ったので
このトピックでやりたいと思います。
Collision.cppの移動量に依存していた部分を排除したまでは良かったのですが、めり込み防止の部分は未完成なので、移動できずに右へキャラが言ってしまいます。そこで、移動量を使わないめり込み防止の方法を教えて下さい。
コードについてですが、サンプルコード.zipをプロジェクトに加えるだけでOKです。
ちなみにCPlayer::GroundFlagは地上にいると振る舞うかどうかを確認するフラグです(間違った説明をしてしまって申し訳ありません…。)
添付ファイル
サンプルコード.zip
(22.03 KiB) ダウンロード数: 121 回
デバッグは投げ捨てるものではない。
今までの質問でこれは学んだこと。
質問する時は、必ずちゃんと調べた上に問題をもとにした仕様書を作ってから質問すること。
仕様書の大切さを改めて思い知った…。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前
連絡を取る:

Re: 移動量を使わないめり込み防止について。

#2

投稿記事 by usao » 8年前

オフトピック
(リンク先を見ても,トピックを新規に作ることになった流れがわかりませんが…)

> 移動量を使わないめり込み防止の方法

とは何でしょうか?
対比として,そうでない方法 = 移動量を使うめり込み防止の方法 とはどういうものでしょうか?

そこらへんのことが簡潔にまとめてあると良いかと思います.

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る