ページ 11

[vs2017]ソリューションに複数プロジェクトを追加する意味

Posted: 2017年6月09日(金) 00:23
by purin52002
こんにちは

今日はvisualstudioのソリューションに複数のプロジェクトを追加する意味(?有効な利用法みたいな?)を教えてもらいたくお願いします。

以前、仲間内でゲームを作ろうぜ!という青春の1ページをつづったことがあります。
その時に、一つのソリューションに複数のプロジェクトを追加することができるということに気づきました。

メインのプロジェクトを作り、描画用のプロジェクト、移動用のプロジェクト、通信用(オンラインゲームの予定だった)のプロジェクトをそれぞれが担当していたのですが、
「プロジェクトをまたぐと関数がつかえない!」、「プロジェクトの依存ってなんだ!」となり、複数プロジェクトって難しいね^p^という結論に落ち着きました。

あれから幾星霜を経て、私は、複数プロジェクトを!
苦手なままです^p^;

[hr]

ということで、複数プロジェクトの使い時、使い方など教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。<(_ _)>

Re: [vs2017]ソリューションに複数プロジェクトを追加する意味

Posted: 2017年6月09日(金) 11:35
by usao
プロジェクトの依存関係 という機能を使う時には1つのソリューションにしています.
(例えば,exeと,そのexeが使うdllとを作るときとか)

あとは,強固に関連があるものはまとめておきたい という心理的理由(?)で,
exeを作るプロジェクトと,そのexe用のインストーラのプロジェクトとを同一ソリューションに追加したりとか.

Re: [vs2017]ソリューションに複数プロジェクトを追加する意味

Posted: 2017年6月11日(日) 00:41
by purin52002
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
dllにインストーラですか、、、どっちもまだ使ったことがないです^^;

今後使う機会があったらこのトピックのことを思い出したいと思います^^
ありがとうございました<(_ _)>