ページ 1 / 1
16進数(数値から10進数(数値)変換
Posted: 2017年5月17日(水) 18:03
by たけのこ
unsigned char hex_arry[3];
unsigned char dec_arry[3];
hex_arry[0] = 0x0D;
hex_arry[1] = 0x37;
hex_arry[2] = 0x1E;
/*
ここで10進数変換
*/
dec_arry[0] = hex_arry[0];
dec_arry[1] = hex_arry[1];
dec_arry[2] = hex_arry[2];
hex_arryに格納された16進数を10進数変換してdec_arryに入れたいです。
ここでは、
dec_arry[0]は、13
dec_arry[1]は、55
dec_arry[2]は、30
になるようにしたいです。
ご教授のほどよろしくお願いします。
Re: 16進数(数値から10進数(数値)変換
Posted: 2017年5月17日(水) 18:29
by たけのこ
コード:
unsigned char hex_arry[3];
unsigned char dec_arry[3];
hex_arry[0] = 0x0D;
hex_arry[1] = 0x37;
hex_arry[2] = 0x1E;
/*
ここで10進数変換
*/
dec_arry[0] = hex_arry[0];
dec_arry[1] = hex_arry[1];
dec_arry[2] = hex_arry[2];
hex_arryに格納された16進数を10進数変換してdec_arryに入れたいです。
ここでは、
dec_arry[0]は、13
dec_arry[1]は、55
dec_arry[2]は、30
になるようにしたいです。
ご教授のほどよろしくお願いします。
コードで囲ってなかったため追記します。すみません
Re: 16進数(数値から10進数(数値)変換
Posted: 2017年5月17日(水) 19:56
by purin52002
質問に質問するのもおかしいですが、
変数に10進や16進の数値って格納できるんですか?
内部的には2進の数値が入っていて、表示するときに10進にしているだけだと思っていたんですが、、、
Re: 16進数(数値から10進数(数値)変換
Posted: 2017年5月17日(水) 20:52
by Takuya-code
>>purin52002さん
格納できます。
コード:
unsigned char hex_value = 0xFF; // 16進数のFF(10進数の255)がこの変数に格納される
unsigned char dec_value = 84; // 10進数の84(16進数の54)がこの変数に格納される
printf("%d", hex_value); // "255" (16進数=FF)
printf("%x", dec_value); // "54" (10進数=84)
>>たけのこさん
hex_aryの各要素の値(0x0D, 0x37, 0x1E)は、
それぞれ10進数で表すと(13, 55, 30)です。
なので、そのまま代入すれば同じ値となります。
printf関数のフォーマット指定子を"%d"にすれば10進数で、"%x"(または"%X")にすれば16進数で
(整数型の変数に代入した)値を表示してくれます。
以下一例
※説明が間違っていたらすみません
コード:
#include <stdio.h>
// main関数
int main(void){
// 16進数で値を格納する配列
unsigned char hex_ary[3];
// 10進数で値を格納する配列
unsigned char dec_ary[3] = { 0 };
// 16進数の配列に値を格納
hex_ary[0] = 0x0D;
hex_ary[1] = 0x37;
hex_ary[2] = 0x1E;
// 値の表示(16進表示, 10進表示)
for (int i = 0; i < 3; i++){
dec_ary[i] = hex_ary[i];
printf("hex_ary[%d]=0x%02X dec_ary[%d]=%d \n", i, hex_ary[i], i, hex_ary[i]);
}
return 0;
};
出力結果は
hex_ary[0]=0x0D dec_ary[0]=13
hex_ary[1]=0x37 dec_ary[1]=55
hex_ary[2]=0x1E dec_ary[2]=30
Re: 16進数(数値から10進数(数値)変換
Posted: 2017年5月18日(木) 09:05
by たけのこ
>>Takuya-codeさん
回答ありがとうございます。
printf関数の"%d"や"%x"を使えば一瞬で変換出来るのですね!
勉強になりました。ありがとうございます。
解決にさせていただきます。