ページ 11

GUI作成方法について

Posted: 2017年5月15日(月) 15:28
by ttb
以下のようなプログラミングを組みたいと思っています。
開発環境はVC++2010で行いたいと思っています。
WIN32APIやWINDOWフォームアプリケーションなど何で作るのが作りやすいですか?他にも作りやすい物(?)があれば教えて頂けるとありがたいです。

まずウィンドウを作成し、そこに「再生」と「停止」ボタンを配置します。
ウィンドウには常にWEBカメラ映像を映します。
再生ボタンを押すとカメラ映像と用意していた動画を合成(重ね合わせ)したものがウィンドウに映ります。
停止ボタンを押すとカメラ映像のみになります

Re: GUI作成方法について

Posted: 2017年5月15日(月) 23:58
by YuO
VC++という条件であれば,この内容だとDIALOGリソースにボタンを作って,DialogBoxで呼び出して処理するのが簡単な気がします。
この場合だと,必要なのはWin32API (一般的なもの + Media Foundation, Direct Show etc.) の内容になります。
なお,C++/CLIを用いてのWindows Formsはお薦めしません。C++/CLIでWindows Forms使うくらいなら,素直にC#やVisual Basicを使う事をお勧めします。

Re: GUI作成方法について

Posted: 2017年5月16日(火) 13:59
by ttb
visual basicでopencvを使用するのはどのように設定すればいいのでしょうか?
調べたのですがvisual studioでの設定方法ばかり出てきてしまいよくわかりませんでした…
VC++で設定したような方法とはまた違った方法なのでしょうか?

Re: GUI作成方法について

Posted: 2017年5月18日(木) 20:05
by keito94
これを見ればわかると思います。
わからなければごめんなさい。
オフトピック
Visual Basicですか…。ボクの中では.Netで本格的なプログラム=C#かF#というのが、確立されていたので意外です。
でも、Visual Basicは、ボクの中では実用的なプログラムは向いていないと思いますよ。