ページ 11

C++のコンパイルとリンクに関するディレクトリの指定

Posted: 2017年4月04日(火) 22:02
by ピンチ
今晩は
visual studio VC++のソーススコードで[インクルード ディレクトリ]と[ライブラリ ディレクトリ]を指定することは可能でそうか。
通常開発環境であっちこっちの設定で上述指定できるが、覚えにくいし、隠れて間違いやすいです。

したがって 直接ソーススコードの中で指定したいです。
可能でしょうか。
# include 文で hファイルのフルパス指定がいやですので。

例えば
#pragma comment()とかで実現するとか。

アイディアを下さいませんか。

Re: C++のコンパイルとリンクに関するディレクトリの指定

Posted: 2017年4月05日(水) 00:49
by YuO
ピンチ さんが書きました:visual studio VC++のソーススコードで[インクルード ディレクトリ]と[ライブラリ ディレクトリ]を指定することは可能でそうか。
できません。
ただし,プロパティシートを使えばオプションを.xmlファイルで管理できます。
ピンチ さんが書きました:# include 文で hファイルのフルパス指定がいやですので。
いやなので,というのはあまり理由になっておらず,フルパスで書いた方が面倒ごとは少ないと思いますが。

他に,例えばライブラリをnuget化するなどしてしまうのも方法ですが,結局プロパティシートが必要になります。
see) C++プロジェクトでNuGetを使ってみようよ!(Vol. 2:パッケージ作成編) - Qiita
オフトピック
DxLibとか,nugetで入れられると便利そうですが,依存関係が多いので難しいのかも。
VC++のバージョンごとに結局ことなるライブラリが必要ですし。
そもそも,VC++でnuget使う文化があまりないですしね……

Re: C++のコンパイルとリンクに関するディレクトリの指定

Posted: 2017年4月06日(木) 21:30
by ピンチ
YuOさん
参考価値の高いお返答ありがとうございました!

今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。