c++ ゲームプログラミングを学んでいます。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
けいすけ

c++ ゲームプログラミングを学んでいます。

#1

投稿記事 by けいすけ » 8年前

こんにちは。
現在、参考書をみながら超簡単なRPGゲームを作成しております。
高校生で全くの初心者です。
わからないことばかりなので、少しづつ学んでいこうと思っています。
今回、参考書に

コード:

//グローバル変数(プログラム全体で有効な変数のこと,処理の流れがわかりにくくなるという欠点がある)
//時間計測用変数
int g_lasttime = 0;   //直前の計測時間
float g_frametime = 0;//1ループにかかった時間
とありましたが、時間計測用変数とはなんでしょうか?
また、この記述はゲームを作るときあってもなくてもいいものですか?
それと"直前の計測時間"とありますが、なにの直前でしょうか?

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: c++ ゲームプログラミングを学んでいます。

#2

投稿記事 by みけCAT » 8年前

「"時間計測用変数"」でググったところ、14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室2013についてというトピックがヒットしました。
このことから考えると、けいすけさんのいう「参考書」とは『14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室2013』のことでしょうか?
けいすけ さんが書きました:時間計測用変数とはなんでしょうか?
「時間計測用変数」はその名の通り時間を計測するための変数だと思います。
その参考書に説明は無いのですか?
けいすけ さんが書きました:また、この記述はゲームを作るときあってもなくてもいいものですか?
ゲームの種類によっては(例えばリアルタイム性が重要でないカードゲームなどでは)なくてもいいでしょう。
けいすけ さんが書きました:それと"直前の計測時間"とありますが、なにの直前でしょうか?
上記トピックにある
ruif さんが書きました:

コード:

        //1ループにかかった時間を計測
        int curtime = GetNowCount();
        g_frametime = (float)(curtime - g_lasttime) / 1000.0f;
        g_lasttime = curtime;
という使い方だと仮定すると、「前回時間を計測した時の時刻」と言ったほうが適切でしょう。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

けいすけ

Re: c++ ゲームプログラミングを学んでいます。

#3

投稿記事 by けいすけ » 8年前

ありがとうございました

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る