ページ 11

C言語による画像処理プログラミング

Posted: 2008年12月06日(土) 17:43
by stack
始めまして、stackと申します。授業の一環で、以下の問題を満たすプログラムを作成していますがその方法が分かりません。どなたか専門知識をお持ちの方、ご指導宜しくお願いします。

問:以下の条件を満たすプログラムを作成しなさい。
1.ダウンロードしたサンプルイメージnumber.pgm, alphabet.pgm, zukei.pgm,
couple.pgm, f1.pgmより, ヒストグラムを調べ, それぞれどのような形になるか
表示しなさい。また, ヒストグラムから判断したしきい値を用いて, 2値画像も
作成しなさい(自分の顔画像の2値画像も作成できるとよい)。

2.先程のサンプルイメージに対して, 平均化フィルタ(移動平均操作, 重み付け移動平均操作など),
微分フィルタ(1次微分, 2次微分など)をそれぞれ適用した画像を出力せよ。

3.文字パターンイメージ(number.pgm, alphabet.pgm)から, 文字イメージを1文字ごとに切り出し,
配列または画像ファイルとして格納し, 表示せよ。

自力で作成した部分(今回の添付ファイル)は、キーボード上からpgmファイルを読み込んでその画像の画素数を出力するところまでです。プログラムは、Windows(私の場合はBorland C++)でもLinux(gcc)でも両方動作するようです。後ほど添付するpgmファイルは、http://www.gimp.org/よりgimpというソフトをインストールすれば閲覧・編集が可能です。

Re:C言語による画像処理プログラミング

Posted: 2008年12月06日(土) 17:44
by stack
今回の解答で用いるpgmファイルです。