ページ 11

BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月10日(金) 20:08
by PCJ-600
C#でBullet PhysicsをつかうためにBulletSharpを「Release Generic」というビルド構成でビルドしようとしているのですが、BulletSharpをビルドするのに必要なlibファイルを生成する「bullet3」をビルドするのにつまずいています。

BulletSharp
https://andrestraks.github.io/BulletSharp/
bullet3
https://github.com/bulletphysics/bullet3

以下のサイトに書かれた通りにbullet3をビルドしていくのですが、なぜか「Test_PhysicsClientServer」というプロジェクトをビルドするときに「入力ファイルBussIK.libを開けません。」というリンクエラーが出てビルドできません。
http://mlab.im.dendai.ac.jp/~tomoriya/w ... 5%EB%A5%C9
https://github.com/AndresTraks/BulletSh ... structions

bullet3 ビルドエラー
画像

CMakeは以下のように操作しました。
画像

Test_PhysicsClientServerのプロパティ->リンカー->入力->追加の依存ファイルのなかに「BussIK.lib」と書かれていますが、これが存在しないようです。
画像

https://github.com/bulletphysics/bullet3/issues/819
ここに書かれている対策法も試しましたが、そもそも「BussIK.lib」や「BussIK_MinsizeRel.lib」などというファイルは存在しないので効果はありませんでした。
他のプロジェクトをビルドした時にもBussIK.libは生成されませんでした。
どうすれば正しくビルドできるでしょうか。

一応bullet3のTest_PhysicsClientServer以外のプロジェクトのビルドは成功してlibファイルができたので、それをBulletSharpに参照させてBulletSharpをビルドしようと試みたのですが、以下のビルドエラーが出て失敗となりました。
画像

Test_PhysicsClientServer以外のできたbullet3のlibファイル
画像

これはやはりbullet3のTest_PhysicsClientServerをビルドしたときにできるlibファイルが必要という事でしょうか。あるいはbullet3のビルドは途中で失敗するのが普通で、BulletSharpのビルド方法に問題があるのでしょうか。

bullet3のビルドに成功した方がいらっしゃったら、BussIK.libはどこにあったのか、どうやって生成されたのかも教えてください。

環境は
OS:windows7
IDE:visual studio 2015
です。

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月10日(金) 22:27
by Math
Forumhttp://bulletphysics.org/Bullet/phpBB3/に問い合わせて現在も動くものであると確認されましたでしょうか。

http://bulletphysics.org/wordpress/の公式サイトに聞かれてはどうですか。

(DxLib用に使っているMikuMikuDancehttps://ja.wikipedia.org/wiki/MikuMikuDanceがこれを使っているとは知りませんでした
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Bullet¥)

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月10日(金) 23:09
by Math
'BulletSharp 0.9.0' が正常にインストール完了されました。Windows10,VS2015.。
どうやって使うのかな?

コード:

'.NETFramework,Version=v4.6.1' を対象とするプロジェクト 'ConsoleApplication2' に関して、パッケージ 'BulletSharp.0.9.0' の依存関係情報の収集を試行しています
DependencyBehavior 'Lowest' でパッケージ 'BulletSharp.0.9.0' の依存関係の解決を試行しています
パッケージ 'BulletSharp.0.9.0' をインストールするアクションを解決しています
パッケージ 'BulletSharp.0.9.0' をインストールするアクションが解決されました
  GET https://api.nuget.org/packages/bulletsharp.0.9.0.nupkg
  OK https://api.nuget.org/packages/bulletsharp.0.9.0.nupkg 913ms
BulletSharp 0.9.0 をインストールしています。
パッケージ 'BulletSharp.0.9.0' をフォルダー 'D:\z\10\ConsoleApplication2\packages' に追加しています
パッケージ 'BulletSharp.0.9.0' をフォルダー 'D:\z\10\ConsoleApplication2\packages' に追加しました
パッケージ 'BulletSharp.0.9.0' を 'packages.config' に追加しました
'BulletSharp 0.9.0' が ConsoleApplication2 に正常にインストールされました
========== 終了 ==========

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月10日(金) 23:21
by Math
http://csi.nisinippon.com/bul.pngBulletSharp.Math......フフ

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月10日(金) 23:55
by PCJ-600
新しいソリューションを作ってパッケージマネージャーコンソールに

コード:

 PM> Install-Package BulletSharp

打ち込んだところ、No: 3さんのように

コード:

 'BulletSharp 0.9.0' が WindowsFormsApplication1 に正常にインストールされました

と出ました。
こんな方法もあったんですね
これでBulletがC#で使えるようになったという事でしょうか?

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月11日(土) 00:15
by Math
そのはずですが私は使い方がわかりません。ご存知ですか?

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月11日(土) 00:15
by Math
そのはずですが私は使い方がわかりません。ご存知ですか?

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月11日(土) 00:32
by Math
ここからが分かりません。

コード:

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using BulletSharp.Math;
using BulletSharp.SoftBody;
namespace ConsoleApplication2
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            BulletSharp.Math.Vector3 vectA;
            
        }
    }
}

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

Posted: 2017年2月11日(土) 00:44
by PCJ-600
私も使い方は分かりません。
http://oguna.blogspot.jp/2012/04/bullet ... world.html
こちらのサイトに載せられているBulletSharpを使ったコードの一部をコピペしてみたところ、問題なくビルド出来ました。
まだ描画や数値の出力は試していないので物理エンジンとして動くかどうかは分かりませんが、恐らくこれで使えるようになったのだと思います。
使い方はこれから学んでいこうと思います。
C#でのBullet使用に一歩近づけて良かったです。ありがとうございました!