Kinect v2 Examples with MS-SDKの骨格の座標取得について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
111

Kinect v2 Examples with MS-SDKの骨格の座標取得について

#1

投稿記事 by 111 » 8年前

Kinect v2 Examples with MS-SDKを用いて何か応用できないかと模索中であります。
そこで、身体の骨格それぞれの座標取得でどのようにして、取得できるのかがわからず困っています。
C#,Unityを触り始めてまだ1か月もなく、書き方もあまり理解できておりません。
どこのスクリプトのどこから取得できるのか、またどうしたら視覚的に変動しているのがわかるのか(Debug.Log等)を知りたいと思っております。
どなたかご教授よろしくお願いします。

Windows8
VisualStudio2015
Unity
C#


閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る