脱出ゲームのステージデータの持たせ方について
Posted: 2016年12月22日(木) 07:02
ステージ型の脱出ゲームを作りたいと考えております。
脱出ゲームを制作した件件がなく、ステージデータをどう持たせればよいか悩んでおります。
基本的に、2~3の同じ背景の部屋を行ききして脱出を目指す仕組みです。
1ステージの遊ぶ時間、ギミックの量は20秒~1分あればクリアできる程度で考えております。
Unityで開発することを考えており、以下のようなことでも悩んでおります・・・。
・ステージ生成を外部テキストなどでまとめた方がよいのか
・外部テキストでまとめる場合、テキストのパラメータ構成
・ステージごとでギミックのスクリプトを分けた方がよいのか
・同じような性質をもったオブジェクトは、ステージが別でもスクリプトを一緒にした方がよいのか
2Dプログラミングはなんとなくわかるのですが、設計がどうしても苦手で脱出ゲームをチャレンジしております。
よろしければ皆さまのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
脱出ゲームを制作した件件がなく、ステージデータをどう持たせればよいか悩んでおります。
基本的に、2~3の同じ背景の部屋を行ききして脱出を目指す仕組みです。
1ステージの遊ぶ時間、ギミックの量は20秒~1分あればクリアできる程度で考えております。
Unityで開発することを考えており、以下のようなことでも悩んでおります・・・。
・ステージ生成を外部テキストなどでまとめた方がよいのか
・外部テキストでまとめる場合、テキストのパラメータ構成
・ステージごとでギミックのスクリプトを分けた方がよいのか
・同じような性質をもったオブジェクトは、ステージが別でもスクリプトを一緒にした方がよいのか
2Dプログラミングはなんとなくわかるのですが、設計がどうしても苦手で脱出ゲームをチャレンジしております。
よろしければ皆さまのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。