ページ 11

LNK2001エラー

Posted: 2016年12月07日(水) 16:13
by ziguraru
初めまして。
Visual Studio 2013にてzbarを使ってプログラムを作成しているのですが
LNK2001エラーが出てしまいます。
情報量が多くなりすぎてしまうのでソースコードは割愛させていただきますが

メインプログラムのみを自分で書き、ヘッダファイルは公式のものをそのまま持ってきています。
関数が未定義などのエラーは出ていません。

このエラーに関しての質問なのですが、これはライブラリの参照をミスっているのでしょうか
それともリソースファイル周りの設定ミスでしょうか
マイクロソフトのQ&Aをみてもいまいちわかりづらかったのでこちらで聞かせていただきます

Re: LNK2001エラー

Posted: 2016年12月07日(水) 17:08
by C6b14
情報が多すぎて,想像ですがマングリングの問題も考えられます。(extern "C" がいるとかです)

Re: LNK2001エラー

Posted: 2016年12月07日(水) 17:12
by C6b14b
あ、失礼関数未定義がでてないならいいはずです。

Re: LNK2001エラー

Posted: 2016年12月07日(水) 17:39
by ziguraru
zbar自体自分でも中身を理解しきれておらず
具体的にどこが問題なのか
という想像もできずにごめんなさい…
extern "C" はもともとあるので問題はないのだと思います。
もう少し試してみます。

Re: LNK2001エラー

Posted: 2016年12月07日(水) 18:15
by あんどーなつ
リンカエラーであれば.libファイルの指定が足りない可能性が高いです。
または、.cppが足りないとか。

zbarのホームページを見てみましたが、ヘッダーファイルの説明しか書いておらず、このプロジェクトはLGPLライセンスなので読むのを断念しました。この掲示板でGPL, LGPLの質問をされるのはあまり好ましくないと私個人では思いますので、zbarのforumのほうに質問していただければと思います。

よろしくお願いいたします