ページ 1 / 1
TANAKA
Posted: 2016年12月03日(土) 21:14
by ファイルの改行と空白の数について
ファイルから文章を読み込んで、その文章の空白の数と、改行の数を数えたいのですが、初期値0のままでうまくいきません。
どこが間違っているのでしょうか?
コード:
int main(){
char c;
int cl = 0, cb = 0;
FILE *file;
file = fopen("text.txt", "r");
if(file == NULL)
printf("開けません");
while(scanf(file,"%c", &c) == 1){
if(c == ' ')
cb++;
if(c == '¥n')
cl++;
}
printf("%d %d", cb, cl);
fclose(file);
return 0;
}
よろしくお願いします。
Re: TANAKA
Posted: 2016年12月03日(土) 21:46
by box
ファイルの改行と空白の数について さんが書きました:ファイルから文章を読み込んで、その文章の空白の数と、改行の数を数えたいのですが、初期値0のままでうまくいきません。
どこが間違っているのでしょうか?
インデント(字下げ)がグチャグチャで見づらいです。
ファイルの改行と空白の数について さんが書きました:
stdio.hなど、必要なヘッダーをインクルードしていません。
ファイルの改行と空白の数について さんが書きました:
コード:
if(file == NULL)
printf("開けません");
ファイルが存在しないなどのエラーが発生しても強引に先へ進んでいるのはまずいです。
ファイルの改行と空白の数について さんが書きました:
コード:
while(scanf(file,"%c", &c) == 1){
本当にscanf()の呼び出しでいいですか?
Re: TANAKA
Posted: 2016年12月03日(土) 21:54
by みけCAT
ファイルの改行と空白の数について さんが書きました:
エスケープシーケンスに使われる\ではなく、全角の¥が使われてしまっています。
複数文字の文字定数の値は処理系定義です。
Re: TANAKA
Posted: 2016年12月04日(日) 09:43
by C6b14
"初期値0のままでうまくいきません" という事ですと間違いは1行だけです。
コード:
#include <stdio.h>
int main() {
char c;
int cl = 0, cb = 0;
FILE *file;
file = fopen("text.txt", "r");
if (file == NULL)
printf("開けません");
while (fscanf(file, "%c", &c) != -1) { // この行を訂正
if (c == ' ')
cb++;
if (c == '\n')
cl++;
}
printf("%d %d", cb, cl);
fclose(file);
return 0;
}