Visual Studio で作った連打クリックするマクロが重いです。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
モノクマくん

Visual Studio で作った連打クリックするマクロが重いです。

#1

投稿記事 by モノクマくん » 8年前

Visual Studio 2015で作った連打クリックするマクロがCPUを物凄く食います。
原因が分からず、困っています。プロジェクトの設定など色々なことを試してみたのですが、解決しません。
コードを載せておきます。

コード:

#include <Windows.h>

int main()
{
	while (1)
	{
		if (GetAsyncKeyState(VK_SHIFT))
		{
			mouse_event(MOUSEEVENTF_LEFTDOWN, 0, 0, 0, 0);
			mouse_event(MOUSEEVENTF_LEFTUP, 0, 0, 0, 0);

			Sleep(30);
		}
	}
}
何が原因なのか、教えて頂きたいです。

Egg

Re: Visual Studio で作った連打クリックするマクロが重いです。

#2

投稿記事 by Egg » 8年前

シフトおしたら軽くなりません?それがヒントです
シフトを押さない状態のフロー書いときますね。

コード:

#include <Windows.h>
 
int main()
{
    while (1)
    {
        /*
        if (GetAsyncKeyState(VK_SHIFT))
        {
            mouse_event(MOUSEEVENTF_LEFTDOWN, 0, 0, 0, 0);
            mouse_event(MOUSEEVENTF_LEFTUP, 0, 0, 0, 0);
 
            Sleep(30);
        }
        */
    }

    // 戻り値ちゃんと返したほうがいいです。
    return 0;
}

あんどーなつ
記事: 171
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: Visual Studio で作った連打クリックするマクロが重いです。

#3

投稿記事 by あんどーなつ » 8年前

これスゴいプログラムだね?! _|(O◇O)|_
main関数からWin32 APIを呼び出すなんて思いつきもしなかったよ

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る