win32の描画について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
oshiri

win32の描画について

#1

投稿記事 by oshiri » 8年前

win32で許可されたらアクティブになりお絵かき可能という窓を作成したいのですがなにか方法はありますか

漠然とした質問ですみません

あんどーなつ
記事: 171
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: win32の描画について

#2

投稿記事 by あんどーなつ » 8年前

マウスイベントとGDIの描画でできます。
ちなみに画面に点を打つ命令はSetPixel関数で、これはGDI+のほうにはなかったと思います。

GDIのMSDNページ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc428835.aspx

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: win32の描画について

#3

投稿記事 by みけCAT » 8年前

oshiri さんが書きました:許可されたら
誰に、何を、どのように許可されたらですか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

oshiri

Re: win32の描画について

#4

投稿記事 by oshiri » 8年前

みけCATさん

他のユーザーと接続されたらです

あんどーなつ
記事: 171
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: win32の描画について

#5

投稿記事 by あんどーなつ » 8年前

oshiri さんが書きました: 他のユーザーと接続されたらです
お絵かきチャットみたいなのが作りたいということでしょうか?
IP通信(ソケット通信)をするプログラムを作ること自体はそれほど難しくないです。
ただ、ネットワークの知識がないとセキュリティを確保できないので、注意してください。
(私はこわいので手を出してないです)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る