ページ 11

C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月28日(金) 22:45
by dic
C#で開発をしていると、エラー29行目がなんたらとでますが、
かんじんの行数がIDEに表示されていないので、とてもエラー箇所を探すのに苦労します。

もし、設定で行数を表示される方法があったら教えてください。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月28日(金) 22:52
by みけCAT
まずどのIDEかを指定した方がいいのではないでしょうか?

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月28日(金) 23:54
by あんどーなつ
みけCATさん、その返しは意地悪だと思います。質問した人がAtomエディタで編集しているとは
思えないです。

とはいえ、「Visual Studio 行数」で出ないですか?「C# 行数」でも出ますね...

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 04:17
by inemaru
Visual Studio以外にもC#のIDEはあるので、
(フォーラムルール的にも)開発環境は明記した方が良いでしょう。

UnityやMacの話だった場合、
MonoDevelopが使用されている可能性があるわけです。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 04:55
by あんどーなつ
みけCATさん
inemaruさん

開発環境の件、了解しました。己の浅学を恥じます。

dicさん

決めつけで話をしてしまって申し訳ないです。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 17:35
by dic
説明不足でした。

環境はVisual C# 2010 Express です。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 17:54
by YuO
dic さんが書きました:もし、設定で行数を表示される方法があったら教えてください。
[ツール] - [オプション], [テキスト エディター] - [C#] - [全般] - [行番号]
または
[ツール] - [オプション], [テキスト エディター] - [すべての言語] - [全般] - [行番号]
です。
オフトピック
環境の都合上,Visual Studio 2010 UltimateおよびVisual Studio 2015 Professionalにて確認。
また,[編集] - [ジャンプ]のショートカットである,[Ctrl] + [G] で指定行への移動ができます。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 22:06
by dic
みなさん回答ありがとうございます。

Visual Studio 2015 Express をインストールしたところデフォルトで表示されました。

残念なことにVisual C# 2010 Express には YuOさんのおっしゃるとおりの項目がなかったです。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 22:10
by hide
"おっしゃる通り"には存在しないかもしれませんが、
行番号が存在しないエディタなんてそうそうないのでvs2010には存在しないかのようにいうのはどうかと。
過去ログ的に良くないです。
というからググったらサジェストされるくらいなのに・・・

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 22:23
by あんどーなつ
手元にExpress 2010がないので、確認できないのですが、開発者オプションというのがあったと思います。
確かそれを設定しないとリリースモードにもできなかったような・・・

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月29日(土) 22:25
by あんどーなつ
あれ、高度な設定 だったかな、VSのユーザーはみんな開発者ですよね

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月30日(日) 23:46
by ISLe
エラーメッセージから直接ジャンプする機能もありますよね。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月31日(月) 17:11
by dic
http://d.hatena.ne.jp/samril/20110528/1306650322
ここのページには載っているのですが、英語バージョンなんですよね(たぶん)

私の使っている Visual C# 2010 Express には、そのような項目がないのです
ただ、画面下には何行とは表示されます。 <- 追加

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月31日(月) 17:13
by dic
連投すいません。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月31日(月) 20:25
by YuO
リンクされたページ,確かに英語バージョンですが,それでも“1. オプションウィンドウを開く”のところに,
もし、上の画面のように詳細表示で無い場合は、オプションウィンドウの左下にある『Show all settings』のチェックボックスを選択します。
と書いてありますよね。
そして,投稿された画像中には左下に[すべての設定を表示]というチェックボックスがあります。

[Show all settings]はこの[すべての設定を表示]に対応するチェックボックスですから,これを押す必要がある,とリンクのページに書かれているわけです。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月31日(月) 21:24
by dic
>>皆様 特にYuO様
お手数をかけました。
たしかに、リンク先のページにある手順1をよく読んでみると
「すべての設定を表示」のチェックボックスにチェックを入れると
リンク先の手順2と同じ(言語は異なる)設定画面になり、
添付画像のところに、行番号を表示するオプションが表示されました。
そして、そのオプションを設定すると無事、Visual C# 2010 Express でも行番号が表示されるように
なりました。
私の落ち度でした、申し訳ありません。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年10月31日(月) 22:03
by hide
お疲れ様です。
オフトピック
IDEって難しいよね。

Re: C# 行数を表示したい。

Posted: 2016年11月02日(水) 17:35
by ISLe
オフトピック
dic さんが書きました:C#で開発をしていると、エラー29行目がなんたらとでますが、
かんじんの行数がIDEに表示されていないので、とてもエラー箇所を探すのに苦労します。
行番号が表示されていないと探すのに苦労するというのは、
エラーメッセージをダブルクリックすればIDEがそこを開いてくれる
ということを知らないのだろうかと思うのだけれど、
実際のところどうなんだろう。

まあ「行数を表示したい」という質問なのに関係ないこと書くと管理人さんその他から非難されるからね。
だったら、質問書くときに理由を書く必要もないよね。