以前Cで作った住所録のプログラムをVC++で
ダイアログベースで作成を行っています。
(まだ、理解がたりないので質問文がおかしかったらすみません)
そこで、質問なのですが、、
どのようにすれば良いのか現在検討も付かない状況です。
もし、よろしければ、参考になる参考書、
または、サイトのURLなどがあれば教えていただけますか?
VC++2008
Re:VC++2008
上流工程である住所録の全体設計から出来ないのか、下流工程でダイアログベースでのプログラミングがわからない、もしくはデータベース制御のプログラミングが出来ないのどちらですか?
データベースを単純にテキストファイルで済ませてしまうのか、SQLにするのか、Accessにするのかでもぜんぜん違いますけど(^^;
データベースを単純にテキストファイルで済ませてしまうのか、SQLにするのか、Accessにするのかでもぜんぜん違いますけど(^^;
Re:VC++2008
今の時点でMistさんに聞かれていることが理解できていなかったので・・・
調べてみましたが、恐らく
>>下流工程でダイアログベースでのプログラミングがわからない
に当てはまると、思います。
まずは、テキストファイルで済ませてしまおうと思います。。
いつもありがとうございますm(_ _)m
調べてみましたが、恐らく
>>下流工程でダイアログベースでのプログラミングがわからない
に当てはまると、思います。
まずは、テキストファイルで済ませてしまおうと思います。。
いつもありがとうございますm(_ _)m
Re:VC++2008
やはり私の言い方がおかしかったのかもしれません。
アプリケーションの作成です。
以前C言語で作成した、プログラムをアプリケーション化したい。
と、言うことになると思います。(また、変な文章になってたらすいません)
アプリケーションの作成です。
以前C言語で作成した、プログラムをアプリケーション化したい。
と、言うことになると思います。(また、変な文章になってたらすいません)
Re:VC++2008
Haruさんは前はLinuxだったですよね~。
Windowsプログラミングについてはどの程度の知識がおありでしょうか?
例えば、ウィンドウを作ったりとか、Windows特有のメッセージ処理とかは理解されていますでしょうか?
これらについてもさっぱりということであれば「猫でも~」からになりますねぇ。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
ここのWindowsSDK編
それらは理解できている、という事であれば以下が参考になりますでしょうか?
http://www.skamachi.com/sdk1-0.html
#私はフォームアプリはC++ builderで作ってしまう人なので余りお役に立ち沿うにはないですが。
Windowsプログラミングについてはどの程度の知識がおありでしょうか?
例えば、ウィンドウを作ったりとか、Windows特有のメッセージ処理とかは理解されていますでしょうか?
これらについてもさっぱりということであれば「猫でも~」からになりますねぇ。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
ここのWindowsSDK編
それらは理解できている、という事であれば以下が参考になりますでしょうか?
http://www.skamachi.com/sdk1-0.html
#私はフォームアプリはC++ builderで作ってしまう人なので余りお役に立ち沿うにはないですが。
Re:VC++2008
時代的に、WindowsSDKを直接使ってウインドウプログラムを組まないので、参考文献が見つかりにくいですね。
C++ならMFC、他言語使用可能なら、VBかC#を使うでしょう。(私はC#を使います)
http://homepage2.nifty.com/c_lang/sdk/sdk_13.htmに情報がありますが、かなり昔のやり方ですし
また、ダイアログベースで説明していないので、わかりづらいと思います。
一応ダイアログベースの雛型のプログラムを添付しましたので、よろしければ参考にしてください。
C++ならMFC、他言語使用可能なら、VBかC#を使うでしょう。(私はC#を使います)
http://homepage2.nifty.com/c_lang/sdk/sdk_13.htmに情報がありますが、かなり昔のやり方ですし
また、ダイアログベースで説明していないので、わかりづらいと思います。
一応ダイアログベースの雛型のプログラムを添付しましたので、よろしければ参考にしてください。