ページ 1 / 1
分割してよみこんだ画像(4方向に動かす)の透過ができません
Posted: 2016年10月20日(木) 17:24
by Pp
code
DrawGraph( ch.x , ch.y , ch.img , TRUE ) ;
/code
このコードで透過をするにはどうしたらよいのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
Re: 分割してよみこんだ画像(4方向に動かす)の透過ができません
Posted: 2016年10月20日(木) 18:00
by amehirune
今の質問内容だけですと「透過」の意味が図りかねますが…
恐らくこういうことだろうと思って投稿します。
画像の透明度を変更するプログラムです。
コード:
SetDrawBlendMode( DX_BLENDMODE_ALPHA, 【透明度:MAX=255】 );
DrawBox( 0, 0, WIN_X, WIN_Y, color[0], TRUE ); //←ここに透過したい画像を入れる
SetDrawBlendMode( DX_BLENDMODE_NOBLEND, 0 );
Re: 分割してよみこんだ画像(4方向に動かす)の透過ができません
Posted: 2016年10月20日(木) 18:24
by Pp
すみません。
私の透過の意味としては、背景の色にキャラクターが重ならないという意味です。
Re: 分割してよみこんだ画像(4方向に動かす)の透過ができません
Posted: 2016年10月21日(金) 01:28
by inemaru
つまり、 「透過画像の透過部分が透過されていない」 ということでしょうか?
もしそうだとしたら、
- 全体のコード(もしくは再現コード)
- 使用している画像の詳細等(問題なければ)
- DXライブラリのバージョン
- 開発環境
程度は、提示した方がよさそうです。
最低限必要な情報が欠損した状態の質問には答えられないことが多いので
フォーラムルールの質問テンプレートの使用をお勧めします
http://dixq.net/board/board.html
Re: 分割してよみこんだ画像(4方向に動かす)の透過ができません
Posted: 2016年10月22日(土) 20:24
by fm
画像データが何の形式の拡張子か知らないですが、
画像データでアルファ値か、256色画像なら透明色を0番パレットにしたうえで背景と透過したい場所を
0番パレットで塗りつぶしてください。おススメソフトはEdgeです。(Win10のEDGEじゃないですよ)
画像データを編集しなおす手間が無いなら、透過したい色を指定する必要がプログラミングのツール上の
ソースコードの関数で出てきます。