以下の様な最小限のプログラムでも、F5キーを押してから操作可能となるまでに約30秒かかります。
#include <DxLib.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hinstance,HINSTANCE hPrevInstace,LPSTR lpCmdLine,int nCmdShow){
ChangeWindowMode(TRUE);
DxLib_Init();
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);
while(ProcessMessage()==0){
ClearDrawScreen();
ScreenFlip();
}
DxLib_End();
return 0;
}
環境は、
OS:Windows 10(64bit)
開発環境:Microsoft Visual Studio 2015 (Visual C++ 2010でも同様)
ライブラリ:DXライブラリ ver3.16f
Log.txtは以下のとおりです。
特にVisual Studio側にエラーメッセージ等は表示されていません。0:ChangeWindowMode実行
0:ウインドウモードフラグが立てられました
4:DXライブラリの初期化処理開始
9: システムの情報を出力します
10: DXライブラリ Ver3.16f
10: 論理プロセッサの数 : 8
11: OS Windows10 ( Build 14393 )
113: 現時点のCPU動作速度:大体2.59GHz
113: MMX命令を使用します
114: SSE命令が使用可能です
115: SSE2命令が使用可能です
115: CPUベンダ:GenuineIntel
118: CPU名:Intel(R) Core(TM) i7-6700HQ CPU @ 2.60GHz
119: COMの初期化... 成功しました
133: メモリ総量:16211.78MB 空きメモリ領域:12061.56MB
137: タイマーの精度を検査します
138: 精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60
138: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 2531.251000 KHz
139: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
141: ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
143: ウインドウモード起動用のウインドウを作成します
143: ディスプレイ情報のセットアップ開始
144: モニターの数:1 ディスプレイデバイスの数:3
145: No.0 モニター名:\\.\DISPLAY1 1536x864 32bit 60Hz
158: ディスプレイ情報のセットアップ完了
180: ウインドウの作成に成功しました
180: ウインドウを表示します
201: IMEを無効にしました
202: ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了
232: DirectInput関係初期化処理
232: XInput DLL の読み込み中... 成功
237: DirectInput7 の取得中... DirectInput8 の取得を試みます...成功
295: 引き続き初期化処理... 初期化成功
296: ジョイパッドの初期化...
362: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
363: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
364: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
368: DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
374: DirectSound の初期化を行います
375: DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功
379: 引き続きインターフェースの初期化処理... 成功
30691: DirectSound デバイスを列挙します
30692: Module Name : Description : プライマリ サウンド ドライバー
30693: Module Name : {0.0.0.00000000}.{abaa55fb-3afd-4b73-b225-42ad77b956ad} Description : スピーカー (Realtek High Definition Audio)
30694: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz
30694: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB
30695: 利用可能サンプリング精度
30696: Primary 16bit = OK 8bit = OK
30697: Secondary 16bit = OK 8bit = OK
30697: 利用可能チャンネル
30698: Primary MONO = OK STEREO = OK
30699: Secondary MONO = OK STEREO = OK
30700: DirectSound の初期化は正常に終了しました
30701: BEEP音用のサウンドバッファの作成に失敗しました
30702: DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功
30710: 引き続き初期化処理... 初期化に成功しました
30934: フォントの初期化を行います
30935: フォントの初期化は正常に終了しました
30936: 文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました
30950:DXライブラリの初期化処理終了
35829:ウインドウを閉じようとしています
35836:ウインドウが破棄されようとしています
35837:ソフトを終了する準備が整いました
35841:フォントの初期化を行います
35842:フォントの初期化は正常に終了しました
35843:DirectInput 関連の終了処理... 完了
35876:DirectSound の終了処理は正常に終了しました
35928:
35928:Alloc memory dump
35929: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0
35930:
回答よろしくお願いいたします。