ページ 11

文字が表示されない

Posted: 2008年12月03日(水) 14:38
by go
void yomikomi(int zenin,int syoin)
{
if(zenin==1){
if(EOF == fscanf(fpz,"%d%d",&zcode,&kazu)){
zcode=99999;
}

}
if(syoin==1){
if(EOF == fscanf(fps,"%d%S%d",&scode,&namae,&tanka)){
scode=99999;
}
}
return;
}

上記の関数プログラムでnamaeをテキストファイルから入力しているのですが、一文字目しか
認識しません。どうしたらよいのでしょうか?
ちなみにnamaeはchar[20]で宣言しています。

Re:文字が表示されない

Posted: 2008年12月03日(水) 14:45
by 御津凪
> if(EOF == fscanf(fps,"%d%S%d",&scode,&namae,&tanka)){ 
                          ↑%s ではないでしょうか。
%S だと、読み込み元ファイルがUNICODE文字でない限り正しく読めません。

Re:文字が表示されない

Posted: 2008年12月03日(水) 16:06
by go
ありがとうございました。
その通りでした。
大変助かりました。