ページ 11

この識別子の定義をどうすればいいか教えてください

Posted: 2016年9月17日(土) 21:51
by AppleB3
初めまして、「ARToolKit 拡張現実感プログラミング入門」という本を参考にプログラミング始めた者です。
本の通りコードを打ち込み、デバッグを開始したら

: error C3861: 'Cleanup': 識別子が見つかりませんでした

とログが出るので解決策を教えて欲しいです。
コードは下記の通りです

コード:

//==================================================================
// キーボード入力処理
//==================================================================
void KeyEvent(unsigned char key, int x, int y)
{
    // ESCキーを入力したらアプリケーション終了
    if (key == 0x1b) {
        Cleanup();
        exit(0);
    }
}

Re: この識別子の定義をどうすればいいか教えてください

Posted: 2016年9月18日(日) 13:26
by box
AppleB3 さんが書きました: 本の通りコードを打ち込み、デバッグを開始したら

: error C3861: 'Cleanup': 識別子が見つかりませんでした
デバッグですか?ビルドではなくて?
C3861エラー(ググってみてください)が出ているということは、ビルドに成功しておらず、
実行ファイルが作れていないと思います。

デバッグというのは、「実行ファイルはできたけど思ったとおりに動かない」ときに、
動かない原因を突き止めてコードを修正する行為を指します。

Re: この識別子の定義をどうすればいいか教えてください

Posted: 2016年9月18日(日) 13:36
by みけCAT
AppleB3 さんが書きました:本の通りコードを打ち込み
本当に本の通り打ち込みましたか?
もちろん誤植や本に完全なコードが載っていないという可能性もありますが、本当にあなたがtypoや見落としをした可能性は無いですか?
AppleB3 さんが書きました:: error C3861: 'Cleanup': 識別子が見つかりませんでした

とログが出るので解決策を教えて欲しいです。
該当の本を読んでいないので詳しくはわかりませんが、必要な関数を適切に定義するか該当部分を削除し、
宣言も定義もされていない識別子が使用されないようにするといいでしょう。

Re: この識別子の定義をどうすればいいか教えてください

Posted: 2016年9月18日(日) 18:22
by AppleB3
返信遅れてすいません、回答ありがとうございます。
デバッグではなく、ビルドでした。指摘ありがとうございます。

打ち込んだコードに間違いがないか再度確認してみます。間違いがなく、どうしようもなければ該当の場所を削除してみます。

やってみた結果は追って書き込みます。

Re: この識別子の定義をどうすればいいか教えてください

Posted: 2016年9月18日(日) 21:41
by AppleB3
再確認したところ見落とした箇所があり、打ち込み直したところ上手くいきました。
お騒がせしました、回答してくれてありがとうございます。

また質問する機会があればよろしくおねがいします。
(次はもう少しまともな質問を心がけます...)