ライブラリについて
Posted: 2016年9月08日(木) 21:38
c言語にはたくさんのライブラリ関数があるじゃないですか,標準ライブラリーは標準であるしきっと現場(プロのプログラマー?プログラミングを職にしてる方)でも使われているだろうし
なんたって"標準"だ、と言い聞かせて何とか割り切って入るのですが,つい最近グラフィックス系のライブラリを発見しました(gtkライブラリ),そのライブラリは標準ライブラリ、というワードでヒットするようなもの
ではないです、より現場の人々に近い環境でプログラミングするのならばやはりこれらの標準ライブラリでないものの使用は控えたほうがよろしいですかね??実際現場では使われているのか,
また使われているのならばどういう考え方で使われているのかが知りたいです
上記のようなことを思ってしまうのは,やっぱり自分の力でいろいろなことができるようになりたいからです,最後にライブラリ関数の中身を見ることが可能ならばどういった方法で見ることができるのかも
お教えしてほしいです!!
なんたって"標準"だ、と言い聞かせて何とか割り切って入るのですが,つい最近グラフィックス系のライブラリを発見しました(gtkライブラリ),そのライブラリは標準ライブラリ、というワードでヒットするようなもの
ではないです、より現場の人々に近い環境でプログラミングするのならばやはりこれらの標準ライブラリでないものの使用は控えたほうがよろしいですかね??実際現場では使われているのか,
また使われているのならばどういう考え方で使われているのかが知りたいです
上記のようなことを思ってしまうのは,やっぱり自分の力でいろいろなことができるようになりたいからです,最後にライブラリ関数の中身を見ることが可能ならばどういった方法で見ることができるのかも
お教えしてほしいです!!