ページ 11

物理の式

Posted: 2008年12月04日(木) 15:13
by 初心者。
C言語~ゲームプログラミングの館~



27. ジャンプの考え方1(物理)

の式なんですが

y = (int) ((sqrt ( 2.000 * g * y_max) * t - 0.500 * g * t * t) * 448.000 / y_max);

この式で時間の値が分かっても、y_maxの値が分からないとyの値が分からないないと思っているのですが、y_maxの値はどのように決まるのでしょう?

y_maxの値を600mとかに変えたりしてジャンプさせていたのですが、よく分かりません><

よろしくお願いします。

Re:物理の式

Posted: 2008年12月04日(木) 15:23
by kazuoni
http://dixq.net/g/#27

のコードを見ると
#define y_max 2.000
としているようです。

Re:物理の式

Posted: 2008年12月04日(木) 16:03
by Dixq (管理人)
定義は大文字の方がよかったですね^^;
読み易いように置き換えて下さい。

Re:物理の式

Posted: 2008年12月04日(木) 19:41
by 初心者。
ありがとうございます。理解できました!

Re:物理の式

Posted: 2008年12月04日(木) 19:53
by Dixq (管理人)
質問者さんは他トピの「初心者」さんと違う方とお見受けしますが、
なるべく、在り来たりな名前じゃなく、独自の名前にされてはいかがでしょうか?
何か誤解を招く恐れがありますので・・。