TCHARなどの解説がほしい

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
gasbombe
記事: 4
登録日時: 9年前

TCHARなどの解説がほしい

#1

投稿記事 by gasbombe » 9年前

C, C++ で Windows のプログラムを作成しています。

これまでいろいろ悩まされたことから、文字セットやTCHARなどの概念と扱いを一度しっかり理解しておきたいと思っています。
詳しい(わかりやすい)解説のあるwebサイトや書籍など教えていただけないでしょうか。

現在、マルチバイト文字セットとワイド文字セットの違いや、TCHARなどがunicode定義の有無によってそれらを使い分けていることくらいは理解しています。
別の型の文字列への変換もなんとかできているので、今すぐに困っているわけではありません。

理解できていない(今気になっている)のは、以下のようなことです。
・TCHARのTって何? その仕組みを表す言葉は?
・TCHARの必要性(Windowsが文字をどう扱っているのか)
・例えば_tstoiと_ttoiのように同じ内容の関数がMSDNに書いてあるのは? 実際に使おうとすると_tstoiの定義がtchar.hになかったりするのは?
・tcharとは違う話かもしれませんが、localeの設定について、その影響範囲、環境依存性など

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前
住所: 東京都世田谷区

Re: TCHARなどの解説がほしい

#2

投稿記事 by YuO » 9年前

わかる部分だけ。
gasbombe さんが書きました:・その仕組みを表す言葉は?
汎用テキストマッピングまたは汎用テキストマップ。原語はgeneric text mappingで,私はマッピングと訳すのですが,MSDNでは基本的にマップと訳すようです。
ただ,マッピングと書かれている部分もあったりします。
ref) https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/szdfzttz.aspx https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/szdfzttz.aspx

► スポイラーを表示

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る