ページ 11

Visual C++のライセンス登録について

Posted: 2016年8月13日(土) 06:02
by ナカジー
以前、このサイトの「C言語を始めるには?」というページに従ってVisual C++ 2008をダウンロードしました。しばらくVisual C++ 2008を使わないでいたら、30日以上経過していたため、登録キーを入力して、ライセンス登録するよう言われましたが、もう現在は登録キーを入手できないようでVisual C++ 2008を使えなくなってしまいました。

できれば、Visual C++ 2008を使い続けたいのですが、何とかして登録キーを入手するなど、何かよい方法はないでしょうか。回答よろしくお願いいたします。

Re: Visual C++のライセンス登録について

Posted: 2016年8月13日(土) 07:55
by みけCAT
2008なら、web版ではなくCDイメージからインストールすれば登録が必要なかったはずです。
レジストリのデータの削除でもできるらしいです。
[まとめ] Visual Studio Express Edition をユーザー登録せずに使う方法 - My備忘録(又の名を雑記帳)

Re: Visual C++のライセンス登録について

Posted: 2016年8月13日(土) 11:46
by プラム
VC++2010を使ってみてはいかがでしょうか。

VC2008とあまり操作も変わらなくて、マイクロソフトアカウントさえあれば登録キーを簡単に入手できます。

インストーラーのDLはこちら↓
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=190491

Re: Visual C++のライセンス登録について

Posted: 2016年8月14日(日) 04:11
by ナカジー
お2人とも回答ありがとうございました! VC++2010を使ってみることにしました!ご丁寧にリンクまでありがとうございます。また何か分からないことがあれば質問させていただきます。