ページ 11

mandelbrot集合

Posted: 2016年6月08日(水) 21:07
by 方正
C言語で、mandelbrot集合を可視化したいと考えています。ソースコードを作成しgnuplotに読み込ませます。

具体的に、点(x,y)の漸化式で初めてa_n^2+b_n^2>4となる関数を作り (int mandel (double x, double y) ) 、-2<x, y<2で500刻みで動かし、それぞれの(x、y)でmandel(x,y)を求めるやり方です。最も短くなるようなプログラムを教えていただけないでしょうか。
また、一般的なmandelbrot集合を可視化できればよいのですが、万が一上記のやり方では効率が悪ければ指摘していただきたいです。

Re: mandelbrot集合

Posted: 2016年6月08日(水) 22:12
by みけCAT
オフトピック
方正 さんが書きました:最も短くなるようなプログラムを教えていただけないでしょうか。
コードゴルフですか…それは難しそうですね。
自分でも挑戦してみましたか?

Re: mandelbrot集合

Posted: 2016年6月09日(木) 11:01
by たいちう
> 最も短くなるようなプログラムを教えていただけないでしょうか。

まずは長くても不格好でもよいのでしっかり動くプログラムを作ってください。
次にきれいで読みやすいプログラム。冗長な部分があれば整理します。
普通はここまでです。

そのうえで、もしもプログラムの長さを1バイトでも短くしたいなら、それは別の技術です。
「ショートコーディング」について調べてみてはいかがでしょう。
この掲示板にも得意な人はいるでしょうから、その段階になったら質問してください。


(1)不格好だが一応動くプログラム
(2)きれいで読みやすいプログラム
(3)限界まで短くしたプログラム

方正さんが目指すのはどこですか?
いまできているのはどこまで?
いまの段階での質問は何ですか?

Re: mandelbrot集合

Posted: 2016年6月09日(木) 11:14
by 方正
C言語初心者で方針が分かっても具体的にプログラムを作ることができずに困っている段階です。
はっきりと明記せず、大変申し訳ございません。
もっとも最適なプログラムでなくても大丈夫です。

Re: mandelbrot集合

Posted: 2016年6月09日(木) 11:19
by たいちう
ちょっとググるとこんなのも見つかりますが、参考になりますか?

http://nepia01.blogspot.jp/2013/10/cgnuplot.html