c言語でわからない部分が、、、

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たいし

c言語でわからない部分が、、、

#1

投稿記事 by たいし » 9年前

独学で勉強しているのですがわからない部分が出てきてもしわかる方いたら教えてくれるとありがたいです

入力された得点を元に成績を表示する。今後変わる可能性もあるため#define文を利用することにする
a評価 80以上
b評価 70点以上80点未満
c評価 50点以上かつ70点未満
d評価 50点未満

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: c言語でわからない部分が、、、

#2

投稿記事 by みけCAT » 9年前

具体的に何がわからないのですか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

double-clutch.
記事: 21
登録日時: 9年前
住所: 近畿

Re: c言語でわからない部分が、、、

#3

投稿記事 by double-clutch. » 9年前

擬似言語

処理 -[]

宣言 @[]

分岐 [if]-[条件]
   -[処理1]
   -[処理2]
   [/if] if文の末尾を示す
   
   [else]
   -[処理1]
   -[処理2]
   [/else] else文の末尾を示す

繰返し
前判定 [loop]-[条件式]
    [/loop]

後判定 [loop]
    [/loop]-[条件式]


上記の擬似言語であなたの書いている事を表現してみました。
@[int a = 80]
@[int b = 70]
@[int c = 50]
@[int num]

-[入力された整数値を numに代入]
[if]-[numが a以上]
-["a評価"と出力する]
[/if]
[else if]-[num が b以上 かつ num が a未満]
-["b評価"と出力する]
[/if]
[else if]-[num が c以上 かつ num が b未満]
-["c評価"と出力する]
[/if]
[else if]-[num が c 未満]
-["d評価"と出力する]
[/if]

参考までにどうぞ....

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る