コマンドプロンプトでUTF-8
Posted: 2016年5月01日(日) 12:28
Visual Stduioの「開発コマンドプロンプト for VS2015」を使ってC言語をコンパイル、実行しています。
C言語のソースファイルは互換性のためUTF-8で記述しているのですが、コマンドプロンプトで文字化けしてしまいます。
コマンドプロンプトのデフォルト文字コードがshift_jisということで、chcp65001でutf-8に設定してみましたが
なぜかchcp65001をするとフォントに日本語対応フォントがないため、文字コードを変更しても日本語がうまく表示できません。
オリジナルのゲームやソフトを作っているわけではなく、参考書のサンプルプログラムを何個も作っている状況なのでプロジェクトフォルダを作成するIDEは極力使いたくありません。
質問に適当な場所が思いつかなかったのでこちらで質問しましたが、C言語フォーラムでの質問が不適切であれば削除しようと思います。
詳しい方回答よろしくお願いします。
C言語のソースファイルは互換性のためUTF-8で記述しているのですが、コマンドプロンプトで文字化けしてしまいます。
コマンドプロンプトのデフォルト文字コードがshift_jisということで、chcp65001でutf-8に設定してみましたが
なぜかchcp65001をするとフォントに日本語対応フォントがないため、文字コードを変更しても日本語がうまく表示できません。
オリジナルのゲームやソフトを作っているわけではなく、参考書のサンプルプログラムを何個も作っている状況なのでプロジェクトフォルダを作成するIDEは極力使いたくありません。
質問に適当な場所が思いつかなかったのでこちらで質問しましたが、C言語フォーラムでの質問が不適切であれば削除しようと思います。
詳しい方回答よろしくお願いします。