JOIについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
MORIRIN
記事: 8
登録日時: 9年前

JOIについて

#1

投稿記事 by MORIRIN » 9年前

c言語でJOIに出たいと思っているのですがどうすれば良いのでしょうか。自分は今、ネットにある問題を解いてたりしているのですが
難しい問題をなかなか解決することができません。毎回毎回簡単な問題ばかり解いているので本当に力がついているのかがわかりません。それとプログラミングコンテストの本を買ったのですが、c++で書かれてて全然わかりません。上に上がるにはc→c+へ移らないといけないのですか
?どのような回答でも良いので教えていただけると助かります。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: JOIについて

#2

投稿記事 by みけCAT » 9年前

MORIRIN さんが書きました:c言語でJOIに出たいと思っているのですがどうすれば良いのでしょうか。
JOIが日本情報オリンピックのことであれば、出ればいいでしょう。
予選は無料で誰でも参加できるはずです。
MORIRIN さんが書きました:それとプログラミングコンテストの本を買ったのですが、c+で書かれてて全然わかりません。
本当にc+で書かれているのですか?C++ではないですか?
MORIRIN さんが書きました:上に上がるにはc→c+へ移らないといけないのですか
移らないといけないということは無いでしょう。
自分の場合、C言語で春合宿まで進むことができました。 (合宿ではC++を使いましたが)
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

MORIRIN
記事: 8
登録日時: 9年前

Re: JOIについて

#3

投稿記事 by MORIRIN » 9年前

返信ありがとうございます!間違えました。c++でした。

本気で上を目指してみたいのでc++に挑戦してみようと思います.情報オリンピックまでどのようなことをされてきたか、教えていただけると助かります。今、僕は高校二年生です、去年cを始め2ヶ月くらいでどのようなものかとJOIの予選を受けたのですが、問1しか解けませんでした。ですので今年は本気で本戦まで行きたいです。アドバイスを下さると助かります。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る