競技プログラミングでVSを使う
Posted: 2016年4月09日(土) 09:39
最近競技プログラミングを初めて見たのですが、VSの使い方で悩んでいます。
まずプロジェクト管理の方法がわかりません。今のところ、あるソリューションに
問題ごとにプロジェクトを追加し、その中で解く、ということをしているのですが、
複数のプロジェクトを追加しているとデバッグ時にそれらが同時にコンパイルされてしまい、不都合でした。
そこで調べた結果、解いている問題のプロジェクトをスタートアッププロジェクトに追加する方法を知ったのですが、
問題を変えるごとにいちいちスタートアップに登録するのは正直面倒です。
もう少し上手い方法などがあれば知りたいです。よろしくお願いします。
VS 2015, Win 10
まずプロジェクト管理の方法がわかりません。今のところ、あるソリューションに
問題ごとにプロジェクトを追加し、その中で解く、ということをしているのですが、
複数のプロジェクトを追加しているとデバッグ時にそれらが同時にコンパイルされてしまい、不都合でした。
そこで調べた結果、解いている問題のプロジェクトをスタートアッププロジェクトに追加する方法を知ったのですが、
問題を変えるごとにいちいちスタートアップに登録するのは正直面倒です。
もう少し上手い方法などがあれば知りたいです。よろしくお願いします。
VS 2015, Win 10