アニメーション付XFILEの出力の件について
Posted: 2016年4月06日(水) 17:38
皆さま初めまして。
nanayaというHNで登録させていただいたものです。
初めての投稿になります。もし不足しているところがございましたら、お手数を掛けますがご指摘いただけたらと思います。
[1] 質問文
[1.1] XFILEのアニメーションの実行
[1.2] 本に付属していたトラックスキンアニメーションの実行を元にxfile実行部分の作成。tiny.xや付属xfile、先輩のxfileを実行し動くことを確認済み。
[1.3] 3DSMAX2015で作っていただいた3dアニメーションをプラグイン(ぺケポーターやkWexporter)を使用し、出力してみたのですが、アニメーション実行部分に入る前に例外エラーに入り止まってしまいます。
[1.4] 3dsMax2015で出力するうえで「どういった設定が必要」で成功しておられる方々は「どのプラグインを使用しているのか」をご教授願いたいと思っております。
[2] 環境
[2.1] OS : Windows8.1(Macで仮想で動かしています)
[2.2] コンパイラ名 : VisualStudio2015
[3] その他
・DxLibでのゲーム制作経験あり。3Dのアニメーションがないゲーム制作も少ししています。
nanayaというHNで登録させていただいたものです。
初めての投稿になります。もし不足しているところがございましたら、お手数を掛けますがご指摘いただけたらと思います。
[1] 質問文
[1.1] XFILEのアニメーションの実行
[1.2] 本に付属していたトラックスキンアニメーションの実行を元にxfile実行部分の作成。tiny.xや付属xfile、先輩のxfileを実行し動くことを確認済み。
[1.3] 3DSMAX2015で作っていただいた3dアニメーションをプラグイン(ぺケポーターやkWexporter)を使用し、出力してみたのですが、アニメーション実行部分に入る前に例外エラーに入り止まってしまいます。
[1.4] 3dsMax2015で出力するうえで「どういった設定が必要」で成功しておられる方々は「どのプラグインを使用しているのか」をご教授願いたいと思っております。
[2] 環境
[2.1] OS : Windows8.1(Macで仮想で動かしています)
[2.2] コンパイラ名 : VisualStudio2015
[3] その他
・DxLibでのゲーム制作経験あり。3Dのアニメーションがないゲーム制作も少ししています。