CとC++の混在
Posted: 2016年3月22日(火) 22:09
以前、VisualC++6.0+MFCを使った経験はあります。久しぶりにC++の勉強を始めました。
環境は GNU g++ 4.8.4です。
VCの頃は知らなかったんですが、C++の中でCの関数が当たり前に使えるんですね
そのうえ、C++を使った方が実行ファイルの容量が大きいですね。
fstreamを使うと、fopenより大きくなるし、stringを使うとまた容量が増えるみたいです。
ただ、C++を使うからにはC++の仕様に統一すべきでしょうか?
また、stringクラスは積極的に使うべきでしょうか?
どうも、どうにでも書けるので逆に迷ってしまいます。
環境は GNU g++ 4.8.4です。
VCの頃は知らなかったんですが、C++の中でCの関数が当たり前に使えるんですね
そのうえ、C++を使った方が実行ファイルの容量が大きいですね。
fstreamを使うと、fopenより大きくなるし、stringを使うとまた容量が増えるみたいです。
ただ、C++を使うからにはC++の仕様に統一すべきでしょうか?
また、stringクラスは積極的に使うべきでしょうか?
どうも、どうにでも書けるので逆に迷ってしまいます。