ページ 1 / 1
DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月03日(木) 23:20
by namari
mp4をoggに変換して、
oggファイルをLoadSoundMemで読み込み、
PlaySoundMemで流しています。
ここで、一部のファイルだけ、再生はできるのですが、
微妙に詰まったような、スムーズに再生できない状態になるんです。
oggファイルそれ自体を聞いてみてもこの現象はおきません。
なんとも質問が雲をつかむような問題ですが、
アドバイス等いただけたら幸いです。
Re: DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月04日(金) 18:58
by namari
すみません。
追記ですが、例えば
http://classical-sound.seesaa.net/artic ... 00569.html
でダウンロードした「ジョプリン:イージー・ウィナーズ.mp3」などです。
Re: DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月05日(土) 17:28
by amehirune
うーん、その問題は恐らく解決しようがありません。
私の経験上ですと、MP3ファイルをoggファイルへ変換した場合、データの最後に「ぶつっ」という雑音が入ってしまいます。
1周だけする場合は全く感じませんが、ループ再生するとそれがよくわかるようになります。
詰まったような曲になるのはそのためです。
オフトピック
なんで雑音が入るのかはよく分かりませんが、EOF識別子でも読み込んじゃってるんじゃねーか程度に感じてください
で、これを無理やりにでも解決したい場合、そのoggからEOF部分を無理やり削除して上書き保存したり、
若しくは数ミリ秒前の地点になったら自動で再生位置をジャンプさせたりする、等です。
Re: DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月06日(日) 11:14
by namari
[youtube][/youtube]
すみません。音声を録ってきました。
最初の方、あきらかにブツブツなってますよね。
スムーズに再生できていません。
mp3でも同様の現象が起こることを確認しました。
PCがビジーになると起こるような印象を受けました。
>amehiruneさん
ありがとうございます。
曲再生途中に雑音が入るんですよね・・・
Re: DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月06日(日) 22:05
by へにっくす
これ参考になりませんか。
DXライブラリの音利用関数について
【追記】
すみません
曲の途中でなんですね。
じゃあライブラリの作成者に聞いてみるしか・・・
Re: DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月07日(月) 17:03
by namari
すみませんが、これを再現できる方いますか?
自分以外のPCでも詰まる再現性があるならライブラリの都合ということで諦めもつくのですが……
Re: DXlibでoggを読み込み曲を流すと詰まったような曲になる
Posted: 2016年3月07日(月) 17:32
by namari
ほかの曲をいじっているうちに気付きましたが、
一部の曲だけChangeVolumeSoundMemで音量をいじっているがために
音割れが起きてしまっているのだと判明しました。
ご協力頂きありがとうございました。