無題

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
C

無題

#1

投稿記事 by C » 16年前

以前次数の大きい順に単項式を出力するプログラムを質問したんですがそれを変えて
2個の多項式を入力してその和を求め、次数の大きい順に出力するというものにしたいのですがどこを変えればいいでしょうか?

non

Re:無題

#2

投稿記事 by non » 16年前

>2個の多項式を入力してその和を求め、次数の大きい順に出力

具体的な、実効例を書いてもらえますか。
それと、構造体を定義してみてください。

non

Re:無題

#3

投稿記事 by non » 16年前

実効例じゃなくて実行例ね。

non

Re:無題

#4

投稿記事 by non » 16年前

>2個の多項式
ごめんなさい。勘違いしてました、2変数の多項式と・・・
2つの多項式なんですね。
いろんな方法がありそうですが、一つの方法として、
まず、おのおのの多項式で前と同じようにリスト構造を作りましょう。
次に、2つのリスト構造を先頭から順に見ながら、別のリスト構造を作っていくという方法でどうでしょう。
マージソートのように考えるといいかな。

C

Re:無題

#5

投稿記事 by C » 16年前

やり方はいくつかあるようですが元のプログラムを少し改良すればそんなに長くなりませんよね?
本やネットみてたら混乱してきてわけが分からなくなってきた^^;

non

Re:無題

#6

投稿記事 by non » 16年前

ウィキペディアでマージで検索してみてください。参考になりますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E% ... C%E3%82%B8

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る