ページ 11

助けてください

Posted: 2016年2月07日(日) 00:38
by 168
1~10の範囲の数をランダムに5つ,重複無く選んで表示するプログラムをif 文は使用せず1次元配列を用いて作成したいのですが全くわかりません。
ググってもよくわからないので教えていただきたいです。

Re: 助けてください

Posted: 2016年2月07日(日) 00:47
by みけCAT
まずは使用するプログラミング言語を教えてください。
168 さんが書きました:if 文は使用せず1次元配列を用いて作成したいのですが全くわかりません。
if文を使用して作成することはできますか?

コード:

if(条件) {
  処理;
}

コード:

while(条件) {
  処理;
  break;
}
と書き換えることができます。

コード:

if(条件) {
  処理1;
} else {
  処理2;
}

コード:

switch(!(条件)) {
  case 0:
    {
      処理1;
    }
    break;
  default:
    {
      処理2;
    }
    break;
}
と書き換えることができます。
ただし、いずれもループの中にif文があり、その中の処理でbreak文やcontinue文を使っている場合は単純に書き換えてもうまくいかないので、工夫する必要があります。
オフトピック
よく考えたら、C言語で出力が整数だけでいいのであれば(乱数生成処理などを除いた)メインの処理ではif文的な分岐処理は必要ないですね。

Re: 助けてください

Posted: 2016年2月07日(日) 12:16
by box
「助けてください」じゃ何のことやらさっぱりわかりません。
「何について」助けてほしいかを具体的にタイトル化しましょう。
168 さんが書きました:1~10の範囲の数をランダムに5つ,重複無く選んで表示するプログラムをif 文は使用せず1次元配列を用いて作成したいのですが全くわかりません。
ググってもよくわからないので教えていただきたいです。
では、「こういう風な手順で処理すればうまくいくんじゃないかな~」というものを
日本語で書いてみてください。
ただし、「if文を使わないこと」というしばりがあるので、
当該の日本語の中に「もし~ならば」が出てきたらいけません。

Re: 助けてください

Posted: 2016年2月07日(日) 20:02
by asd