ページ 11

数列の作り方

Posted: 2016年1月07日(木) 20:03
by ライトニング
お世話になってます。どうしてもわからない事がまたあるのですがトピックの貼り方がわからないのですが
前回質問させていただいたトピック「格納」と「奇数数列」応用みたいな感じなんですが。

まず(1,2,5,6,19,21,55....)のような一つ目三つ目のように奇数番目の所の値だけ前の値を足しあわせた値より大きい値になる超増加数列を作りたいのですが。この場合だと(1,5,19,55...)の奇数番目の値が前の値を全て足しわせた超増加数列になっているような数列を作りたいのと

(1,2,4,8,16,32....)のような等比数列に (1,3,5,11,21,33....)のように上の超増加数列とは逆で偶数番目の値だけ前の値を全て足しあわせた値より大きい奇数の超増加数列を作りたいのですが
これらをどのようにすればいいかが全くわからない状態です。

説明が下手で申し訳ないですが何かアドバイスをいただけないでしょうか?

Re: 数列の作り方

Posted: 2016年1月07日(木) 21:21
by moba
初心者で恐縮ですが回答させていただきます。

コード:

int suretu[50];
int amari = 0;
for(int i = 0; i < 50; i++)
{
    amari = i % 2;//2で割った余りを得る
    if(amari == 0)
    {
        //奇数の処理(配列の要素の0番目の値を数列の1番目として扱う場合)
    }else
    {
        //偶数の処理
    }
}
こんな感じで分岐して、作る乱数の範囲を変えるのはどうでしょうか。

Re: 数列の作りかた

Posted: 2016年1月08日(金) 11:19
by ライトニング
アドバイスありがとうございます。
その方法のやり方でどのようにすればいれば今一ピンとこなくて...

Re: 数列の作り方

Posted: 2016年1月08日(金) 18:26
by moba
お詫びします。
僕では十分で適切な回答ができませんでした。
また、ライトニングさんの前回の投稿も見ていませんでした。
でしゃばってすみませんでした。
► スポイラーを表示