ページ 11

このプログラムがわかりません。

Posted: 2015年12月17日(木) 19:43
by c learner
C言語で123.456と入力したら654.321と出力するようなプログラムを作成したいです。
ポインタ関数を使って文字列のアドレスとバブルソートを組み合わせて作成したいのですがうまく行きません。
どうすればよいでしょうか?

コード:

#include<stdio.h>
char NUM[100]="123.45678";
char baburu(char NUM[]);
main(){
  char *ptr;
  ptr=&NUM[100];
  printf("abc.def->fed.cba:\t%s->",NUM);
  char baburu(ptr);
  putchar("\n");
  printf("abc.def->def.abc:\t %s->",NUM);
  putchar("\n");
  printf("         \t\t\t-----------\n");
}
char baburu(j){
  int i;char temp;
  for(i=0;i<N-1;i++){
    for(j=N-1;j=>i+1;j--){
      if(NUM([j]<NUM[j-1]){
        temp=NUM[j];
        NUM[j]=NUM[j-1];
        NUM[j-1]=temp;
      }
    }
  }
  for(i=0;i<N;i++)printf(("%d",a[i]);
  printf("\n");
}
ちなみにこのプログラムをコンパイルしようとすると10個くらいのエラーが出ます。

Re: このプログラムがわかりません。

Posted: 2015年12月17日(木) 22:10
by みけCAT
c learner さんが書きました:どうすればよいでしょうか?
まともなコードに修正すればいいでしょう。

例えば

コード:

#include<stdio.h>
char baburu(char NUM[]);
int main(void){
  char NUM[100]="123.45678";
  char *ptr;
  ptr=&NUM[0];
  printf("abc.def->fed.cba:\t%s->",NUM);
  baburu(ptr);
  putchar('\n');
  printf("abc.def->def.abc:\t %s->",NUM);
  putchar('\n');
  printf("         \t\t\t-----------\n");
  return 0;
}
char baburu(char NUM[]){
  int i,j,N;
  char temp;
  for(N=0;NUM[N]!='\0';N++);
  for(i=0;i<N;i++){
    for(j=N-1;j>=i+1;j--){
      temp=NUM[j];
      NUM[j]=NUM[j-1];
      NUM[j-1]=temp;
    }
  }
}

Re: このプログラムがわかりません。

Posted: 2015年12月17日(木) 22:27
by box
c learner さんが書きました:C言語で123.456と入力したら654.321と出力するようなプログラムを作成したいです。
とのことですが、提示のコードには入力する場面が見当たりません。さてどうしましょうか。
c learner さんが書きました: ポインタ関数を使って文字列のアドレスとバブルソートを組み合わせて作成したいのですがうまく行きません。
ポインタ関数というのは、
 ・何かの型へのポインターを返す関数
 ・何かの型を返す関数へのポインター
のどちらでしょうか。あるいは、どちらでもない、全く別の概念でしょうか。

バブルソートを使うことは必須ですか?そこまで仰々しい技を使わなくても

コード:

#include <stdio.h>
#include <string.h>

#define N (32)

void getReverseString(char *s)
{
    int i;

    for (i = strlen(s) - 1; i >= 0; i--)
        putchar(s[i]);
    putchar('\n');
}

int main(void)
{
    char s[N];

    scanf("%s", s);
    getReverseString(s);
    return 0;
}
とりあえずこんな風に書けばよいのでは?
可読性の低いコードばかり書いている誰かさんに言わせれば馬鹿げたコードですけど。

Re: このプログラムがわかりません。

Posted: 2015年12月17日(木) 22:35
by box
ちなみに、別の言語で書いたらたった1行ですみます。楽ですね。

コード:

puts STDIN.gets.chomp.reverse

Re: このプログラムがわかりません。

Posted: 2015年12月17日(木) 22:44
by みけCAT
box さんが書きました:
c learner さんが書きました:C言語で123.456と入力したら654.321と出力するようなプログラムを作成したいです。
とのことですが、提示のコードには入力する場面が見当たりません。さてどうしましょうか。
NUMがbaburu関数への入力であり出力です。baburu関数はプログラムです。
ちゃんと入出力がありますよね?

Re: このプログラムがわかりません。

Posted: 2015年12月18日(金) 05:37
by かずま
box さんが書きました:

コード:

    for (i = strlen(s) - 1; i >= 0; i--)
        putchar(s[i]);
とりあえずこんな風に書けばよいのでは?
可読性の低いコードばかり書いている誰かさんに言わせれば馬鹿げたコードですけど。
それは、まともなコードです。
馬鹿げたコードとは、次のようなコードを言います。見覚え有りますよね。

コード:

    for (i = 0; i < strlen(s); i++)
        putchar(s[strlen(s) - 1 - i]);