学校の課題なんですが・・・
Posted: 2008年11月12日(水) 16:20
問題は
★下記の仕様を満たすプログラムをC言語で作成しなさい.
【仕様】日数計算プログラム
▼今日の日付と生年月日を入力すると,今日が生年月日から数えて何日目にあたるかを表示する.西暦・月・日をスペースで区切って入力する.
▼この場合,「うるう年」を考慮しなければならない.「うるう年」の条件は,
①西暦が4で割り切れる.
②ただし,西暦が100で割り切れる年は除く.
③ただし,西暦が400で割り切れる年は含める.
▼「今日は、あなたが生まれた日から数えて~日目です。」と表示する.
▼計算式は,(西暦1年1月1日から今日までの日数)-(西暦1年1月1日から生年月日までの日数)を使えばよい.
▼生年月日が今日の日付より後になっているときは,「生年月日が今日の日付より後になっています!」とエラーメッセージを表示する.
▼最低限,次の関数を使うこと.
①main関数(これは当たり前ですが)
②入力された値が計算に適切な値かをチェックする関数(4月31日などありえない日付を入れると,「年月日が正しい範囲にありません」と表示する)
③日付を計算する関数
▼日付の入力やメッセージの表示はmain関数で行うこと(ポインタに関する課題なので参照渡しを使うこと).
です。考え方を教えてほしいです。
できたところまでのソースを添付しておきます
[2] 環境
[2.1] OS : Windows xp
[2.2] コンパイラ名 :bcc?
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか→繰り返し文と判断条件文ポインタを勉強しました。
★下記の仕様を満たすプログラムをC言語で作成しなさい.
【仕様】日数計算プログラム
▼今日の日付と生年月日を入力すると,今日が生年月日から数えて何日目にあたるかを表示する.西暦・月・日をスペースで区切って入力する.
▼この場合,「うるう年」を考慮しなければならない.「うるう年」の条件は,
①西暦が4で割り切れる.
②ただし,西暦が100で割り切れる年は除く.
③ただし,西暦が400で割り切れる年は含める.
▼「今日は、あなたが生まれた日から数えて~日目です。」と表示する.
▼計算式は,(西暦1年1月1日から今日までの日数)-(西暦1年1月1日から生年月日までの日数)を使えばよい.
▼生年月日が今日の日付より後になっているときは,「生年月日が今日の日付より後になっています!」とエラーメッセージを表示する.
▼最低限,次の関数を使うこと.
①main関数(これは当たり前ですが)
②入力された値が計算に適切な値かをチェックする関数(4月31日などありえない日付を入れると,「年月日が正しい範囲にありません」と表示する)
③日付を計算する関数
▼日付の入力やメッセージの表示はmain関数で行うこと(ポインタに関する課題なので参照渡しを使うこと).
です。考え方を教えてほしいです。
できたところまでのソースを添付しておきます
[2] 環境
[2.1] OS : Windows xp
[2.2] コンパイラ名 :bcc?
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか→繰り返し文と判断条件文ポインタを勉強しました。