ページ 11

VC++ segmentation fault

Posted: 2015年12月10日(木) 09:48
by コハク
プログラム '[3940] Project2.exe' はコード 1 (0x1) で終了しました。
VisualStudio2013で上のようなエラー(?)が出ました。
cygwingでコンパイルして実行すると*** starting debugger for pid 5248, tid 1108
というエラーが出ます。
cygwinでgdbが使えないのでsegmentation faultが出る原因を特定する方法か,原因を教えてください。

Re: VC++ segmentation fault

Posted: 2015年12月10日(木) 10:04
by みけCAT
コハク さんが書きました:segmentation faultが出る原因を特定する方法か,
デバッグをしましょう。
例えば

コード:

printf("hoge\n"); fflush(stdout);
という処理を書き、hogeが出力されればそこは実行されているということがわかります。
コハク さんが書きました:原因を教えてください。
おそらく、
  • 読み込んでいいとなっていないメモリ領域を読み込もうとした
  • 書き込んでいいとなっていないメモリ領域に書き込もうとした
  • 実行していいとなっていないメモリ領域を実行しようとした
  • 使っていいとなっていない命令(HLTなど)を使おうとした
のいずれかでしょう。