(Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
アバター
Ketty
記事: 103
登録日時: 11年前

(Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

#1

投稿記事 by Ketty » 9年前

こんにちは。Kettyです(^▽^)
Androidエミュレーター内の表示が、添付のキャプチャ(01.png)のようになってしまいます。
具体的には、スキンサイズ(画面サイズ)に対して、ランチャーアイコンや文字が大き過ぎて操作に耐えられません。
また、ランチャーアイコンの一覧をスクロール(ページめくり)してゆくと、
「Unfortunately, Launcher has stopped.」というエラーになり、
自作アプリのランチャーアイコンまでたどり着くこともできません。

かつては(2~3ヶ月ほど前)、このような感じではなく、
エミュレーターのスキンに応じてアイコンや文字が小さくスケーリングされていたのを確認しているのですが、
ここ最近に久しぶりに起動してみたところ、先の症状になりました。

仮想デバイス作り直しても症状は変わりませんでした。
アプリケーションを新規プロジェクトで作り直しても症状は変わりませんでした。

なにをどのように設定すれば直るのでしょうか?
ご教示ください。
01.png
02.png
以下、環境や設定などの情報です。

■開発環境
Eclipse 4.4 Luna

■仮想デバイスの設定
添付ファイルの通りです(02.png)。スキンはWQVGA432を指定しています。

■アプリケーションのプロジェクトの設定
最小必須SDK・・・API 8:Android 2.2(Froyo)
ターゲットSDK・・・API 23:Android 6.0
次でコンパイル・・・API 23:Android 6.0
テーマ・・・Holo Light with Dark Action Bar

他にも必要な情報がありましたらご指摘くださいm(_ _m)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

#2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

普段エミュレータを使っていないので想像ですが、
実際の解像度がWVGAと低いのに対してスキンがWQVGAと極端に高いのでアイコンがxxxhdpiになっているのではないでしょうか?

アバター
Ketty
記事: 103
登録日時: 11年前

Re: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

#3

投稿記事 by Ketty » 9年前

>管理人さん
どうもお世話になっております(^▽^)!

う~ん…、その仮説を使わせていただくと、
仮想デバイスのどこかしらに、何dpi相当とするか、という設定があるのかなと想像できるのですが、
かつては正常で、そんなこと気にしたこともなかったので、
何かのはずみで環境が狂ってしまったのか(あるいは逆に厳格になったのか)とも思えます。

とすると、SDKマネージャーからのSDKアップデート(…をやったような気がする)が原因な気がしてきましたが、
かといって、戻すのは困難だとも考えており、
「いやいや、どこかに設定があって、それが壊れてしまったんだ」と勝手に考えておりましたので、
何か手立てはないものかと思案に暮れております。

ご返信ありがとうございましたm(_ _m )

アバター
Ketty
記事: 103
登録日時: 11年前

Re: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

#4

投稿記事 by Ketty » 9年前

解決しました。
管理人様のおっしゃる通りでしたm(_ _m)
実際の解像度とスキンの差が原因だったようです。

仮想デバイスを以下のように設定したところ、ちょうどよい感じにスケーリングされました。
03.png
03.png (27.69 KiB) 閲覧数: 3651 回
解決とさせていただきます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

#5

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

丁寧なご返信ありがとうございます。
解決して何よりです!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る