ページ 11

入門前

Posted: 2008年11月07日(金) 21:23
by 初心車
自分でゲームを作ってみたいと思ってググってみたら
このサイトにたどりついたのですが、
小学5年でも作れるでしょうか?
もし作れるのであれば 作ってみようと思うのですが・・・

厳しいのであれば、どのくらいの学年から
作れるのか教えていただければ幸いなのですが。

Re:入門前

Posted: 2008年11月07日(金) 21:39
by 御津凪
ゲームを作ること自体は、基本を理解さえできていれば、どなたでも作れますよ。

ただ、 この掲示板のタイトルにある、 C 言語を使ったゲームを作るには、
初めてプログラムを書く人には、厳しいかもしれません。(英語が主体ですし)

簡単にプログラムが書けるものとして、
http://nadesi.com/というものがあります。
こちらではその名の通り、日本語で簡単にプログラムが書けます。
もちろん、ゲームも作れますよ。

まずはこちらでプログラムとはどういうものか、どういう風に動いているのか、
を理解して、もっといいものを作りたいなと思ったら、
C 言語なり他のプログラミング言語に挑戦していけば良いでしょう。

もしも、算数が得意ならば(あと頭の柔らかさがあれば)、
いきなり C 言語から始めてしまっても、乗り切れると思いますよ。

何はともあれ、まずはやる気がかんじんです!

#何かあれば簡易的ですが個別指導も受け付けますよ。

Re:入門前

Posted: 2008年11月07日(金) 22:01
by dic
参考になるか分かりませんが

弾の軌道の計算と
当たり判定
ゲームの処理の流れ
などが理解できていれば可能かと思います

パソコンのスキル、環境の設定などは省きます

Re:入門前

Posted: 2008年11月07日(金) 22:15
by conio
もし、将来的にゲームプログラマー等を志望しているのであれば、
まず、C言語を主に学習することをオススメします。
ゲーム制作はプログラミング言語の基礎を覚えてからの方がいいと思います。

ただ単に、何かゲームを作りたいだけというのであれば、"RPGツクール"等の
ゲーム制作ソフトがあるので、それを使って手軽に制作することも出来ます。
(当然、ソフトを買う必要があります)

あと、何学年より上じゃないと作れない、という法則は無いです。学習すれば出来るようになります。

Re:入門前

Posted: 2008年11月07日(金) 22:42
by たかぎ
> 小学5年でも作れるでしょうか?

作れます。
ただ、アルファベットに慣れないと、プログラミング以前のところでつまづいてしまいます。
ローマ字でよいので、アルファベットを完全にマスターしましょう(1日あれば大丈夫です)。
それができてから、プログラミングの学習を始めるとよいでしょう。

Re:入門前

Posted: 2008年11月08日(土) 00:30
by lbfuvab
家にPCがあれば出来ます。
単にゲームがつくりたいなら専用のツールを使うのが明らかに楽なのでこれをお勧めします。

C言語にも興味があるなら入門書として柴田望洋氏の「明解 C言語 入門編」をお勧めします。

Re:入門前

Posted: 2008年11月08日(土) 02:10
by Dixq (管理人)
>初心車さん

こんにちは。はじめまして。
5年生からプログラムを勉強するとは素晴らしいですね。
何歳になったらプログラムが出来るようになるという事は無く、
何歳でも、やる気さえあれば、出来るようになると思います。
私が知ってる人で5歳からプログラムを始めた人がいます。
また、ここでも過去に何人か小学生が投稿してきていますから出来るはずだと思いますよ。

パソコンは使えますか?
プログラムを始める前にパソコンの基本操作を覚える事が第一です。
ここの掲示板を見つけて書き込みをされたのですから、
だいたいお解かりになっているかとは思いますが。
小学生にしてパソコンが使える環境があるということは、親か兄弟の誰かがパソコン使えるのでしょうから、
もし使い方に不安があるようなら、基本的なことをまず教えてもらってはどうでしょう。

とりあえず「解らないことはグーグルで調べる」この方法さえ知っていれば随分色んなことが出来ます。
困ったことがあればとりあえずグーグルです(好きな検索サイトなら何でもいいですが)。

ゲームプログラミングの館を読んで、プログラムがコンパイル出来る状態に出来れば、
パソコンの基本的な使い方はOKだと思います。
まずはゲームプログラミングの館を読んでセッティングしてみてはどうでしょうか?