資格試験の勉強

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ゆうゆう

資格試験の勉強

#1

投稿記事 by ゆうゆう » 9年前

1ヶ月ほど前から勉強をしています
ご協力お願いします。
このような出力をしたいのですがどうすればよいですか?
よろしくお願いします
「A」を出力する
「n」を入力すると,次の文字(Aの場合はB)を出力する
「p」を入力すると,前の文字(Bの場合はA)を出力する
Aを出力した状態で「p」を入力すると,「これ以上戻れません」と出力する
Fを出力した状態で「n」を入力すると,「これ以上進めません」と出力する
しゅつりょく
A~Fまでの文字をシフト出力します.
nを入力すると次の文字を,pを入力すると前の文字を出力します.(zで終了)
A 【キーボード入力】
B(もしくは「これ以上戻れません」)//キーボード入力

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前
住所: 東京都世田谷区

Re: 資格試験の勉強

#2

投稿記事 by YuO » 9年前

ゆうゆう さんが書きました:このような出力をしたいのですがどうすればよいですか?
そのように出力するように,コードを書いてコンパイルして,実行すればよいと思います。

ref) http://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=17172

ゆうゆう

Re: 資格試験の勉強

#3

投稿記事 by ゆうゆう » 9年前

考え方はわかるのですが、どのようなプログラムにしたらよいかがわかりません
申し訳ないのですが、このプログラムを作れる方がいれば
参考にしたいのでよろしくお願いします

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 資格試験の勉強

#4

投稿記事 by みけCAT » 9年前

プログラムを作ってみました。
N88互換BASIC for Windows95で動作確認しました。

コード:

10 M$ = "A"
20 PRINT M$
30 I$ = INKEY$
40 IF I$ = "n" THEN 80
50 IF I$ = "p" THEN 80
60 IF I$ = "z" THEN 210
70 GOTO 30
80 IF M$ <> "A" THEN 100
90 IF I$ = "n" THEN 240 ELSE 220
100 IF M$ <> "B" THEN 120
110 IF I$ = "n" THEN 250 ELSE 230
120 IF M$ <> "C" THEN 140
130 IF I$ = "n" THEN 260 ELSE 240
140 IF M$ <> "D" THEN 160
150 IF I$ = "n" THEN 270 ELSE 250
160 IF M$ <> "E" THEN 180
170 IF I$ = "n" THEN 280 ELSE 260
180 IF M$ <> "F" THEN 200
190 IF I$ = "n" THEN 290 ELSE 270
200 PRINT "ERROR"
210 STOP
220 PRINT "これ以上戻れません":GOTO 30
230 M$ = "A":GOTO 20
240 M$ = "B":GOTO 20
250 M$ = "C":GOTO 20
260 M$ = "D":GOTO 20
270 M$ = "E":GOTO 20
280 M$ = "F":GOTO 20
290 PRINT "これ以上進めません":GOTO 30
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 資格試験の勉強

#5

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

まったく同じ問題ですよね前のトピックで質問の続きをお願いします。
私の質問への回答もお願いします。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る