ページ 1 / 1
オープンソースのフリーゲーム
Posted: 2008年11月09日(日) 00:09
by JugS
オブジェクト指向の勉強を始めてみたものの、いまいち使い方がわかりにくく、
さらに、今年は受験なので最近プログラミングから疎遠ぎみになってしまっていますが、
どうしてもプログラミングをしていきたいので、
とりあえず、お手本という意味で、
C++のオブジェクト指向のプログラムでオープンソースのフリーのゲームってありませんか?
Re:オープンソースのフリーゲーム
Posted: 2008年11月09日(日) 00:21
by Dixq (管理人)
サンプルプログラミングの館で紹介しているC++で出来たゲームはどうでしょうか?
Re:オープンソースのフリーゲーム
Posted: 2008年11月09日(日) 02:22
by Justy
きっちりオブジェクト指向で組まれているかどうかは確認していませんが、
とりあえずクラスを使って作られているちょっと本格的なゲームをを紹介します。
・Extreme Tux Racer
ttp://extremetuxracer.com/
ペンギンが滑り降りていくレースゲームです。
・ VDrift - open source drift racing simulation
ttp://vdrift.net/
こちらは車系のレースゲームです。
・ Mtp Target
ttp://www.mtp-target.org/
要登録&ネットが必要なのですが、これがなかなか。
やっぱりペンギンがジャンプして、滑空たりして的に着地するゲーム。
・ Paintown
ttp://paintown.sourceforge.net/
ちょっとアレげなファイナルファイト風なアクションゲーム
Re:オープンソースのフリーゲーム
Posted: 2008年11月09日(日) 02:52
by 御津凪
オープンソースといえば、
http://www.sourceforge.net/(日本圏) のサイトが有名ですね。
こちらにもゲームの類が沢山有りますよ。
(ただ、開発環境が linux 系だったり、ビルドの仕方が難しかったりするのでアレですが)
Re:オープンソースのフリーゲーム
Posted: 2008年11月14日(金) 23:11
by JugS
投稿したのを忘れてました。
遅れましたが、
紹介していただきありがとうございます。