ページ 11

C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月26日(土) 19:03
by baby2478nishi
こんばんは。

内容はスレタイの通りなのですが、入力者がKeyBoardで入力したものを計算させたいです。

例えば、x+y=1,x-y=-1

みたいな感じです。

これを5元くらいまで対応させたいです

何か方法はありますか?
よろしくおねがいします。

Re: C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月26日(土) 20:53
by box
例題の2元連立1次方程式の場合、何を入力したいですか?
xとyにかかっている係数と右辺の値?
それとも
x + y = 1
という式そのもの?

Re: C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月26日(土) 21:24
by みけCAT
baby2478nishi さんが書きました:内容はスレタイの通りなのですが、入力者がKeyBoardで入力したものを計算させたいです。
(中略)
何か方法はありますか?
KeyBoardで入力されたものを何らかの方法(getchar, scanfなど)で読み込んで計算するプログラムを書き、コンパイルし、実行すればいいでしょう。

[search=google]ガウスの消去法[/search]

Re: C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月27日(日) 09:42
by baby2478nishi
こんにちは。

例題の式をそのまま入力したいです。

また、5現連立くらいまでは対応させたいのと、足りなくても比を求めたいです.

みけCAT三の方法であっているとは思うのですが,式すべてとなるとどうすればいいのかわかりません。

教えてください。

Re: C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月27日(日) 10:30
by softya(ソフト屋)
入力した式の解析は「数式 構文解析」で検索してみてください。
一種のインタプリタの作成に相当します。

Re: C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月27日(日) 11:53
by box
baby2478nishi さんが書きました: 例題の式をそのまま入力したいです。
問題のハードルが一気に高くなりましたね。

Re: C言語での連立方程式

Posted: 2015年9月27日(日) 13:03
by baby2478nishi
はい。

確かにハードルは高いです.

数式 構文解析で調べてみます!