シューティングゲームを作成したいのですが、
DXライブラリを使ったゲームと
弾幕風で作ったゲームの違いは何ですか?
DXライブラリを使ったゲームについて
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: DXライブラリを使ったゲームについて
東方弾幕風をちゃんと使った事は無いですが、弾幕風は機能を制限。弾幕STGに特化することで作りやすさを目指したものです。
難易度も低いですが自由度も低いです。
C言語+DXライブラリは、自由度が高い代わりに難易度がべらぼうに高いです。作りやすくもないと思います。
と言う差がありますね。
難易度も低いですが自由度も低いです。
C言語+DXライブラリは、自由度が高い代わりに難易度がべらぼうに高いです。作りやすくもないと思います。
と言う差がありますね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: DXライブラリを使ったゲームについて
イメージ的にはRPGツクールでRPGを作るか、1からプログラムを書いてRPGを作るかという違いでしょうか。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: DXライブラリを使ったゲームについて
例えばアクションゲームや格闘ゲームを作りたくなったらどうでしょう?
RPGツクールじゃ作れないですよね?
RGBにしてもオンラインゲームにしたかったらどうでしょう?
これもRPGツクールじゃ作れないですよね?
C/C++なら作れないゲームは無いです。なんせ1から作るのですから。
逆に言えばRPGツクールで作れるゲームを作りたいのであればRPGツクールを使った方が断然楽です。
よって弾幕ゲームだけを作りたいのであれば弾幕風を使えばよいでしょう。
カスタマイズ性に富んだゲームを作りたいのなら1から作ることをお勧めします。
その代わり1から作るなら相当勉強する意思が無いと難しいです。
RPGツクールじゃ作れないですよね?
RGBにしてもオンラインゲームにしたかったらどうでしょう?
これもRPGツクールじゃ作れないですよね?
C/C++なら作れないゲームは無いです。なんせ1から作るのですから。
逆に言えばRPGツクールで作れるゲームを作りたいのであればRPGツクールを使った方が断然楽です。
よって弾幕ゲームだけを作りたいのであれば弾幕風を使えばよいでしょう。
カスタマイズ性に富んだゲームを作りたいのなら1から作ることをお勧めします。
その代わり1から作るなら相当勉強する意思が無いと難しいです。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: DXライブラリを使ったゲームについて
DXライブラリのプログラムなら、習得した技術でアクションゲームやRPGや3Dゲームなどに展開していけるけど、東方弾幕風はそれは無理ですね。
あと東方弾幕風で往年のシューティングゲームであるダライアスやグラディウス、ゼビウスなんてのは作るのが難しいというか無理でしょう。
そもそも横スクロール作れないみたいですし。ゼビウスは弾幕STGじゃないですから。
あと東方弾幕風で往年のシューティングゲームであるダライアスやグラディウス、ゼビウスなんてのは作るのが難しいというか無理でしょう。
そもそも横スクロール作れないみたいですし。ゼビウスは弾幕STGじゃないですから。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。