口で説明するのは難しいので画像URLを添付させていただきます↓
http://wikiwiki.jp/ogametoho/?plugin=at ... dan001.png
渦巻弾やnWAY弾等は自力で作れますが画像の弾幕はどのようにスクリプトを組めばいいのかよくわかりません
わかる方がいらっしゃいましたら回答お願いします
このような弾幕を作成したい
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 15年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: このような弾幕を作成したい
nWay弾が作れるなら簡単だと思います。
1Way弾を発射するタイミングでatan2で敵と自分との角度を算出し記憶します。
1. その角度を中心に例えば50[ms]ごとに
1Way, 2Way, 3Way, 4Way, 5Way... と増やしていけばいいです。
こうすると等速で同じ大きさを維持して進みます。
2. その角度を中心に同時に
1Way, 2Way, 3Way, 4Way, 5Way... と増やしていけばいいです。
nが増えるほどゆっくりの弾道にします。
こうすると次第に広がる弾幕になります。
1Way弾を発射するタイミングでatan2で敵と自分との角度を算出し記憶します。
1. その角度を中心に例えば50[ms]ごとに
1Way, 2Way, 3Way, 4Way, 5Way... と増やしていけばいいです。
こうすると等速で同じ大きさを維持して進みます。
2. その角度を中心に同時に
1Way, 2Way, 3Way, 4Way, 5Way... と増やしていけばいいです。
nが増えるほどゆっくりの弾道にします。
こうすると次第に広がる弾幕になります。