自作ゲームで、プレイ時間が伸びると大きい画像が表示されなくなる不具合に対しての対策
Posted: 2015年8月23日(日) 19:54
プレイ時間が伸びると大きい画像が読み込めない不具合に対しての対策を教えて頂きたいとおもいます。
私はSDL2.0でゲームを作っている素人の 星をみるねこ と申します。
制作中のゲームを長時間起動していると、背景画像など4096ドットサイズ以上のモノから表示されないという不具合が発生しました。
この不具合は、PC環境により発生するまでの時間が違うことが解っています。
最短でプレイ開始から約1時間、最長で6時間以上です。
はっきりとした原因は分かりませんが、メモリが問題ではないかと考えております。
SDL1.2で作っていた時の使用メモリは少なかったのですが、同じ内容のソフトをSDL2.0で作り始めてから使用メモリは劇的に上昇したという違いがあったからです。
以前にタスクマネージャーで、SDL1.2と2.0バージョンにメモリ(プライベートワーキングセット)の使用量が違うのか調べました。
起動直後で調査
SDL1.2の場合 246,864k
SDL2.0の場合 833,940k
この値はマップを切り替えるなど画像をロードするたびに増えます。
もちろん使用メモリの増大の一番の原因は、私自身のプログラム技量不足にあると考えております。
この問題に対応するために試行錯誤を繰り返しましたが、どうにもうまくいきません。
とても単純な原因がありそうですが、勉強不足で分からないというのが正直なところです。
ゲームを再起動するとまた問題なく動作するようになるため「メモリの読み込みと解放」がキーだとは思うのですが。
なので、改めて。
プレイ時間が伸びると大きい画像が読み込めない不具合に詳しいお方が居ましたら、教えて頂きたく思います。
ちなみに、私の環境はSDL&Microsoft Visual Studio .NET 2003のC++です。
参考資料として、制作中のゲームのPVと素人フリーソースも含めたDLリンクを記入しておきます。
体験版DL:http://yahoo.jp/box/Pv6Do7
PVニコニコ:http://nico.ms/sm25914892
PVようつべ(上のと同じです):
よろしくお願いします。
私はSDL2.0でゲームを作っている素人の 星をみるねこ と申します。
制作中のゲームを長時間起動していると、背景画像など4096ドットサイズ以上のモノから表示されないという不具合が発生しました。
この不具合は、PC環境により発生するまでの時間が違うことが解っています。
最短でプレイ開始から約1時間、最長で6時間以上です。
はっきりとした原因は分かりませんが、メモリが問題ではないかと考えております。
SDL1.2で作っていた時の使用メモリは少なかったのですが、同じ内容のソフトをSDL2.0で作り始めてから使用メモリは劇的に上昇したという違いがあったからです。
以前にタスクマネージャーで、SDL1.2と2.0バージョンにメモリ(プライベートワーキングセット)の使用量が違うのか調べました。
起動直後で調査
SDL1.2の場合 246,864k
SDL2.0の場合 833,940k
この値はマップを切り替えるなど画像をロードするたびに増えます。
もちろん使用メモリの増大の一番の原因は、私自身のプログラム技量不足にあると考えております。
この問題に対応するために試行錯誤を繰り返しましたが、どうにもうまくいきません。
とても単純な原因がありそうですが、勉強不足で分からないというのが正直なところです。
ゲームを再起動するとまた問題なく動作するようになるため「メモリの読み込みと解放」がキーだとは思うのですが。
なので、改めて。
プレイ時間が伸びると大きい画像が読み込めない不具合に詳しいお方が居ましたら、教えて頂きたく思います。
ちなみに、私の環境はSDL&Microsoft Visual Studio .NET 2003のC++です。
参考資料として、制作中のゲームのPVと素人フリーソースも含めたDLリンクを記入しておきます。
体験版DL:http://yahoo.jp/box/Pv6Do7
PVニコニコ:http://nico.ms/sm25914892
PVようつべ(上のと同じです):
よろしくお願いします。